• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 研究成果報告書

メタボローム解析を用いた乳癌化学療法の効果予測法の確立

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18K08602
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分55010:外科学一般および小児外科学関連
研究機関帝京大学

研究代表者

神野 浩光  帝京大学, 医学部, 教授 (20216261)

研究分担者 砂村 眞琴  東京医科大学, 医学部, 兼任教授 (10201584)
杉本 昌弘  東京医科大学, 医学部, 教授 (30458963)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
キーワード乳癌 / 血液 / 診断 / メタボローム / マルチオミックス
研究成果の概要

術前化学療法を施行したstage I-IIIの乳癌患者66症例から化学療法施行前および施行後2週間目の血清を採取し、網羅的メタボローム解析を施行した。サブタイプ分類としてはluminal 16症例、HER2 33症例、triple negative 17症例が含まれている。術前化学療法の治療効果としては30例に病理学的完全奏効 pCRを認めた。pCR群とnon-pCR群の施行前血性のメタボローム解析を比較したところ、3-Indoxylsulfateがnon-pCR群において有意に高値であった。

自由記述の分野

乳がん患者におけるメタボローム解析

研究成果の学術的意義や社会的意義

メタボローム解析によって得られた効果予測マーカーを臨床情報と合わせて解析することにより、定量的かつ客観的な指標で癌を特徴化することができれば、化学療法の個別化や、さらには予後予測などへの活用も期待できる。医療の標準化で陥りやすい過剰医療を防ぎ、個別医療化に向けたマーカーを同時に探す研究例は、学術的な成果だけでなく、医療経済的なインパクトが高い。

URL: 

公開日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi