研究課題/領域番号 |
18K08616
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
牧野 知紀 大阪大学, 医学系研究科, 助教 (80528620)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 免疫療法 / 化学療法 / 食道癌 / 免疫微小環境 |
研究実績の概要 |
「食道癌に対する化学+免疫療法の新規併用療法の確立に向けたバイオマーカー探索研究」という研究テーマのもと、平成30年は化学療法と免疫関連因子との相互作用の検証として①化学療法前後での腫瘍および腫瘍内浸潤T細胞(TILs)におけるPD-L1/2発現変化と抗腫瘍効果、②化学療法前後での腫瘍内浸潤T細胞数(TILs)と治療効果、③化療前後での腫瘍組織の遺伝子変異数およびneo-antigen数の変化と抗腫瘍効果、④化療前後での腫瘍のMSI (microsatellite instability)評価、を計画した。現在まで①についてはほぼ解析を終えており、④に関連してミスマッチ修復遺伝子MLH-1発現も同時に解析すると、食道扁平上皮癌切除251例の切除標本における検討では、腫瘍のPD-L1高発現およびMLH-1低発現は全体の各15.5%、30.3%にみられた。MLH-1高発現群vs低発現群の生存率には両群間に有意差は認めなかったが、腫瘍および腫瘍浸潤免疫細胞おけるPD-L1発現の高発現群は低発現群よりそれぞれ明らかに予後不良であった。治療効果との相関については興味深いことに、術前化学療法のresponder 割合はMLH-1低発現群でMLH-1高発現群より有意に高かった。また腫瘍PD-L1高発現率に関して、MLH-1低発現群ではMLH-1高発現群より有意に高かったが、腫瘍浸潤免疫細胞におけるPD-L1発現と腫瘍MLH-1との相関は認めなかった、という結果であった。②については切除症例220例において免疫染色は完了し現在評価の段階であり、③および④については未施行であり今年度に解析を行う予定となっている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
免疫染色などによる実験テーマに関しては進捗良好であるが、遺伝子変異数やMSIなど複雑なテーマの解析についてはやや進行が遅延している。この原因のひとつとして当科の研究に携わる人員がやや不足しているという問題がある。また化学療法+抗PD-1抗体併用療法の症例集積については治験症例として現在まで約10名に投与しており、引き続き症例集積中である。
|
今後の研究の推進方策 |
平成31年度については上記のごとく遅延している化学療法前後での腫瘍の遺伝子変異数、neoantigen数、MSIなどの解析を順次行い化学療法に伴う癌免疫微小環境の変化を検証する。また同時に治験症例も含めて化学療法+抗PD-1抗体併用療法の症例を集積し臨床効果を検証する。そしてそれらの腫瘍サンプルを用いて治療効果と各免疫関連因子との相関を検証し化学療法+抗PD-1抗体併用療法の治療効果予測バイオマーカー探索を進めていく。また、昨年度の研究遅延の原因のひとつとして研究に携わる人員の問題があるが、次年度に関しては1名増員となる予定である。何らかの結果がでればその時点で一旦海外および国内の論文・学会等に積極的に発信していく。また、さらにはわかりやすい形(日本語著書やインターネットなど)で日本国民にも発信していく予定である。
|