研究課題/領域番号 |
18K08629
|
研究機関 | 和歌山県立医科大学 |
研究代表者 |
廣野 誠子 和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (60468288)
|
研究分担者 |
川井 学 和歌山県立医科大学, 医学部, 准教授 (40398459)
岡田 健一 和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (50407988)
宮澤 基樹 和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (90549734)
北畑 裕司 和歌山県立医科大学, 医学部, 学内助教 (00535338)
山上 裕機 和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (20191190)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | ctDNA / CAPP-Seq / 膵癌 |
研究実績の概要 |
本研究は、膵癌患者の化学療法効果を予測することができるcirculating tumor DNA (ctDNA)変異を同定することを目的としている。これまで、膵癌に対してgemcitabine・nab-Paclitaxel (GEM・nab-PTX)併用療法を施行した8症例に対して、治療前、治療開始後2ヶ月、4ヶ月と2ヶ月毎に血液を採取し、progressive diseaseになるまで、その血漿を用いてCAPP-Seqによる網羅的ctDNA変異解析を行った。cell-free DNA量は、GEM・nab-PTX併用療法に奏功している時期には、減量し、CTによる画像診断において、progression diseaseになる前から増加した。このことから、cell-free DAN量の推移は、治療効果に相関しており、cell-free DNA量の測定をモニタリングすることで、治療効果が予測できることが分かった。ctDNA変異に関しては、Kras, TP53をはじめとする遺伝子のctDNA変異量は、cell-free DNA量と同様に、GEM・nab-PTXに奏功すると、ctDNA量はゼロにまで低下するも、CTによる画像診断において、progression diseaseになる前からctDNA変異量の増加を認めた。さらに、ctDNA量の推移は、血清腫瘍マーカーCEA・CA19-9の推移よりも早くに推移を認め、膵癌に対するGEM・nab-PTX併用療法の治療効果を強く反映していることが分かった。現在、上記8例のCAPP-SeqによるctDNA変異解析のモニタリングを継続しており、さらに、新たな症例集積を行っている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
本研究は、GEM・nab-PTX併用療法を受ける膵癌症例を対象としているが、症例集積に時間を要し、研究計画よりもやや遅れている状況である。
|
今後の研究の推進方策 |
すでにCAPP-Seqを用いた網羅的ctDNA解析を進めている8例に関しては、ctDNA変異量の推移と治療効果の相関を解析する。さらに症例を収集し、治療前のctDNA変異を認める遺伝子群を解析し、GEM・nab-PTX併用療法の効果予測ができる遺伝子群の同定を行う。
|