研究課題/領域番号 |
18K08676
|
研究機関 | 滋賀医科大学 |
研究代表者 |
三宅 亨 滋賀医科大学, 医学部, 講師 (70581924)
|
研究分担者 |
谷 眞至 滋賀医科大学, 医学部, 教授 (60236677)
生田 大二 滋賀医科大学, 医学部, 非常勤講師 (00581935)
徳田 彩 滋賀医科大学, 医学部, 医員 (80814392)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | Claudin / CT26 |
研究実績の概要 |
Claudinは細胞間結合蛋白質であり、接着因子として重要な役割を果たす。癌組織でのClaudinの発現が癌患者の予後と相関するという報告はあるが、Claudinを介した癌リンパ節転移の分子生物学的機序は明らかでない。本研究では癌リンパ節転移におけるClaudinの機能解析をおこなった。 CT26細胞株を用いて、Claudin9の強制発現株を作成した。Claudin9の発現が上昇していることをqPCRで確認した。強制発現株ではCT26の親株と比較して約5000倍の発現の上昇を認めた。次に、Claudin9の強制発現細胞株と親株であるCT26を用いて細胞増殖についてCCK-8を用いて検討した。Claudin9は細胞接着因子であることから、細胞増殖の増加を認めると予想していたが、CT26とClaudin9の強制発現細胞株では細胞増殖に有意な差を認めなかった。これより、Claudin9はCT26の細胞増殖には影響しないと考えられた。また、EMT関連遺伝子についてqPCRを用いて検討したところ、Claudin9の強制発現細胞株ではsnai1とVimentinの発現が低下していた。これより、Claudin9の強制発現により、大腸癌としての上皮傾向がより強くなることが考えられた。一方で tgfb1はClaudin9強制発現株で上昇しており、今後の生体内の検討では産生されたTGFbが癌周囲の線維化を促進することが予想された。 今後は、確立した遺伝子改変細胞株をマウスへ移植し、in vivoにおける転移能、増殖能、癌周囲環境への影響について検討する。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
細胞株の樹立の際に、puromycinによるセレクションや、トランスフェクションが想定していた条件では機能せず、様々な条件検討が必要であったため。
|
今後の研究の推進方策 |
Claudin6についても細胞株を樹立し、それらの細胞株を用いて、in vitroでの検討をおこなう。 また、確立した遺伝子改変細胞株をマウスへ移植し、in vivoにおける転移能、増殖能、癌周囲環境への影響について検討する。遺伝子改変細胞株の原発巣、転移巣におけるリンパ管新生、免疫細胞浸潤、血管新生、線維化など癌周囲環境についても検討する
|
次年度使用額が生じた理由 |
物品費における細胞培養液などを購入する際に想定するより安い価格での購入が可能であったため、次年度使用額が生じた。 次年度では動物実験における費用に次年度使用額の24915円を当てることとする。
|