研究課題/領域番号 |
18K08703
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分55020:消化器外科学関連
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
小林 省吾 大阪大学, 医学系研究科, 准教授 (30452436)
|
研究分担者 |
和田 浩志 地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪国際がんセンター(研究所), その他部局等, 消化器外科 副部長 (00572554)
木下 満 大阪大学, 医学部附属病院, 医員 (00792813)
後藤 邦仁 大阪大学, 医学系研究科, 助教 (10362716)
中塚 伸一 地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪国際がんセンター(研究所), その他部局等, 病理・細胞診断科主任部長 (90303940)
江口 英利 大阪大学, 医学系研究科, 教授 (90542118)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 胆道癌 / 術前治療 / 治療抵抗因子 |
研究成果の概要 |
癌浸潤メカニズムが治療効果に影響している可能性がでてきた。本研究では、IL-6とTGF-bを軸に、局在と、浸潤、治療抵抗性、癌周囲環境への影響を示した。さらに、これまでに同定した治療抵抗因子としてのSmad4(IL-6、TGF-bに依存), FanCD2(IL-6、TGF-bに非依存)、SPARC(癌周囲環境に関与)の背景と、化学・放射線療法の影響を示した。その結果、癌の進行と、癌先進部における間質SPARC発現は関連が深く、化学・放射線療法で減弱した。誘導した浸潤癌細胞による線維芽細胞のSPARC発現の上昇を確認し、原因分子の同定と、化学・放射線療法の影響を検討中である。
|
自由記述の分野 |
消化器外科
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
研究の成果から、現在、海外でも開発が行われているGemcitabine+Cisplatin+nab-Paclitaxel療法を術前治療として開発中であり、その効果と、癌先進部や転移リンパ節における間質SPARCの発現を評価中である。術前化学放射線療法は胆道癌における局所制御に優れ、切除率を向上させ、リンパ節転移や神経浸潤を減少させるが、周術期胆管炎にしばしば難渋する。化学療法のみで局所制御が得られれば、より簡便に治療を行うことができ、胆管炎に難渋することもない。さらに、繊維芽細胞に影響する、浸潤癌細胞から分泌される分子が同定できれば、より癌先進部をコントロール可能な術前治療を開発できる。
|