研究課題/領域番号 |
18K08708
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
森山 大樹 九州大学, 大学病院, 准教授 (70586859)
|
研究分担者 |
寅田 信博 九州大学, 大学病院, 臨床検査技師 (00398075)
大内田 研宙 九州大学, 大学病院, 講師 (20452708)
鬼丸 学 九州大学, 医学研究院, 共同研究員 (80529876)
水元 一博 九州大学, 大学病院, 准教授 (90253418)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 膵癌 / 細胞死 / necroptosis / オルガノイド / 微小環境 |
研究実績の概要 |
本研究では、膵癌組織で恒常的に起こっている、あるいは癌治療によって誘導される細胞死の形態が、癌の浸潤機構に与える役割を明らかにすることを目的としている。細胞死の形態として、apoptosisやnecrosisをはじめとして、近年少しずつ差異のある様々なものが提唱されてきており、中でも本研究では特に癌の進展に大きく影響を与えていると考えられる、プログラムされた細胞死のひとつであるnecroptosisに注目する。 具体的には、ヒト膵癌切除標本や自然発癌マウスモデル(KPCマウス)由来の細胞株、3Dオルガノイドなどを用いて、組織中でのnecroptosisの状況や治療内容との関連を詳細に調査した。 これまでに、膵癌組織においてはRIP3とMLKLを同時に高発現している癌細胞においてのみnecroptosisの誘導が可能であり、また浸潤部での癌細胞のnecroptosisはCXCL5-CXCR2経路を介して膵癌細胞の遊走能および浸潤能を増強していることが示唆され、複数の学会発表および原著論文での発表を行った。 今年度はオルガノイドを用いた解析を多く行い、分化度との関連や治療反応性への影響などを明らかにした。今後はさらにヒト膵癌組織由来オルガノイドのライブラリを増やすとともに、single-cell RNA sequenceなども併用しながら、膵癌の進展を促進すると思われるnecroptosisの制御方法や、これまでに解明した以外のnecroptosisが膵癌微小環境に影響を与える経路の解明を進め、実臨床における膵癌治療成績の向上につなげることを目指す。
|