• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 研究成果報告書

大腸癌における抗癌剤耐性に関与する薬剤トランスポーターの役割の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18K08712
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分55020:消化器外科学関連
研究機関福島県立医科大学

研究代表者

門馬 智之  福島県立医科大学, 医学部, 准教授 (20622335)

研究分担者 齋藤 元伸  福島県立医科大学, 医学部, 講師 (90611749)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード大腸癌 / SLCトランスポーター / 抗癌剤耐性
研究成果の概要

抗癌剤耐性に関与するSLCファミリー37Aメンバー1(SLC37A1)は、大腸癌組織においてmRNAと蛋白共に有意に高発現していた。SLC37A1タンパクの高発現例は、静脈浸潤陽性および肝転移陽性例と優位に正の相関を示し、さらに、症例の予後不良性とも優位に相関していた。細胞実験系では、SLC37A1を大腸癌細胞でノックダウンしたところ、糖脂質代謝に関連するシアリルルイスAとシアリルルイスX が誘導されたことから、SLC37A1は糖脂質代謝を一部担うことで大腸癌の進展や転移に関与していることが示唆された。

自由記述の分野

消化器外科学

研究成果の学術的意義や社会的意義

再発・進行大腸癌に対しては治療ガイドラインに沿って抗癌剤治療をおこなうが、抗癌剤の治療はいずれ効果を示さなくなる。抗癌剤に対する耐性の機序として薬剤トランスポーターが関与することがわかっているものの、SLCトランスポーターについてはほとんどわかっていなかった。本研究では、SLC37A1が大腸癌で高発現していること、予後予測バイオマーカーとなりうること、さらに糖脂質代謝に関連することで抗癌剤耐性や大腸癌の進展に関与しうる可能性が示唆された。

URL: 

公開日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi