研究課題/領域番号 |
18K08715
|
研究機関 | 和歌山県立医科大学 |
研究代表者 |
岡田 健一 和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (50407988)
|
研究分担者 |
山上 裕機 和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (20191190)
田島 文博 和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (00227076)
川井 学 和歌山県立医科大学, 医学部, 准教授 (40398459)
廣野 誠子 和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (60468288)
幸田 剣 和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (20433352)
宮澤 基樹 和歌山県立医科大学, 医学部, 助教 (90549734)
北畑 裕司 和歌山県立医科大学, 医学部, 学内助教 (00535338)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 運動療法 / エピネフリン依存性 / IL-6感受性NK細胞 / ストレス強度 |
研究実績の概要 |
【運動療法によるエピネフリン依存性IL-6感受性NK細胞の動員の確認】①8例の膵癌術後患者に運動療法を適用し、最大酸素摂取量、心拍,血圧,酸素飽和度、分時換気量などの生体反応値と血液採取によるエピネフリン値、IL-6値,NK細胞数測定を行っている。これらのデータを経時的に解析することで運動療法、エピネフリン、IL-6がリンクしてNK細胞を動員,再分配する現象の再現性を記録している。②運動療法前後の経時的変化測定のために,血液検査によって、IL-6の経時的上昇、サージを確認している。同時に運動療法中と前後のエピネフリン濃度、ノルエピネフリン濃度(pg/ml)、NK細胞数増加の推移を記録している。 【運動療法の設定と安全性・ストレス強度管理】運動療法は術前から介入し、60%仕事率レジメンを膵癌術後患者8例に施行した。運動療法メニュー:<術後>廊下歩行、徐々にスクワット、段昇降、術創部の状態に合わせてエアロバイクやハンドエルゴ再開、退院時には70%以上の強度の運動を安全に実施している。<退院後>3/週(6カ月)①スクワット,ヒールレイズ,中殿筋トレーニングなどの抗重力筋トレーニング約1時間、②エアロバイク、③ハンドエルゴ、④階段昇降,⑤自主トレ。登録患者が決定次第、術前入院時と、手術前、退院時に心肺運動負荷試験と6分間歩行テスト、体成分分析装置による骨格筋量、内臓脂肪断面積の評価を行い、有酸素運動負荷は自動測定器から負荷決定できた。 【生体モニターとサンプル採取】運動療法時には、心拍、血圧、分時換気量、二酸化炭素排泄量を自動測定器で、動脈酸素飽和度は血中酸素飽和度計で測定した。運動療法前後は、(ノル)エピネフリン濃度、IL-6値,NK細胞数を測定している。 【NK細胞の抗腫瘍効果のin vitro検証】NK細胞の抗腫瘍効果をin vitroで検証も膵癌細胞株を用いて開始できている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
担癌患者としての膵癌術後患者が予想どおり順次試験に登録でき、すでに8例に運動療法の介入とその前後でのサンプルの回収ならびに、運動療法の継続による生体反応や体成分分析のデータが記録されているため。また運動療法直後のIL-6やNK細胞数の測定に関しても外部委託も併施しつつ、実施できており、その測定に要する消耗品も含めた予算の執行状況も順調である。今後、本研究の結果が出そろったところで、採取解析、論文化、学会発表も予定しているが、それらに要すると予想される予算も残っている。
|
今後の研究の推進方策 |
引き続き、運動療法によるエピネフリン依存性IL-6感受性NK細胞の動員の確認、運動療法の設定と安全性・ストレス強度の管理、生体モニターとサンプル採取を施行する。結果が出そろったところで、採取解析、論文化、学会発表も同時に進めていく。NK細胞の抗腫瘍効果をin vitroで検証も教室で保有する膵癌細胞株を用いて行っているが、本研究の進捗は人員的問題でやや遅れていたが、本年度から本研究への大学院生の補充が1名決定し、遅れを挽回できる計画を再設定した。しかしながら本研究は膵癌患者より分離したNK細胞の膵癌細胞株への抗腫瘍効果をin vitroで検証することを最終目標とするが,最大の目的は担癌患者において運動療法下に、IL-6やエピネフリン血中濃度がリンクして増加し、NK細胞の動員・再分配を誘導することを確認することであるので、膵癌細胞株に関する分子生物学的解析に時間を要する場合、まず前者をできるだけ早く論文化し、第Ⅱ相臨床試験の準備段階に入り、分子生物学的解析結果は第2報として報告する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
担癌患者としての膵癌術後患者が予想どおり順次試験に登録でき、すでに8例に運動療法の介入とその前後でのサンプルの回収ならびに、運動療法の継続による生体反応や体成分分析のデータが記録されている。また運動療法直後のIL-6やNK細胞数の測定に関しても外部委託も併施しつつ、実施できているが、NK細胞数に関しては、採取当日に空輸にて遠方の検査会社に輸送し、同日中に解析しなければならないため、検体がまとまってから採血・検体採取を行う方法を個々別々に採取・輸送する方法に変更したため、次年度使用額として前年度の予算を一部遅らせて使用する方針となった。その分の測定に要する消耗品も含めた予算の執行状況も一部遅らせている。しかし次年度に本研究の一部結果が出る予定で、その採取解析、論文化、学会発表も予定しており、それらに要する予算として使用予定である。
|