• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

膵全摘患者に対する前向き実態調査

研究課題

研究課題/領域番号 18K08718
研究機関近畿大学

研究代表者

松本 逸平  近畿大学, 医学部, 准教授 (30379408)

研究分担者 亀井 敬子  近畿大学, 医学部, 講師 (30411606)
竹山 宜典  近畿大学, 医学部, 教授 (70263374)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワード膵全摘術 / 術後QOL / 膵性糖尿病 / 膵外分泌機能不全 / 術後脂肪肝
研究実績の概要

膵全摘術は膵機能の廃絶を招くため、インスリン注射を必要とする糖尿病と膵酵素欠損により膵外分泌機能不全を呈し、QOL低下を著しく招く術式として理解されてきた。近年の周術期管理の向上により、改善傾向にあるとされるも膵全摘術前術後における長期の前向きQOL調査や栄養指標、膵性糖尿病についての前向き研究による報告はない。本研究は膵全摘予定患者を対象として、術前および術後1年後におけるQOL評価、血糖コントロール状況、脂肪肝発生頻度を明らかにすることを目的とした全国多施設共同前向き研究である。
全国71施設以上より286例症例が登録された。集計したデータを用いて、膵全摘患者のQOL調査(近畿大学)、膵全摘後の脂肪肝発生頻度とリスク解析(三重大学)、膵全摘の栄養指標と糖尿病コントロールについての解析(香川大学)の3つの研究を行った。成果を第51回日本膵臓学会大会で報告した。
SF36によるQOL評価では「心の健康」は術前より改善を認めたがその他6項目では増悪していた。膵癌の有無、術前糖尿病の有無では術後QOLに差を認めなかった。術後脂肪肝の発生頻度は19.6%と比較的低く、女性、高BMI、術後下痢が術後脂肪肝発生の危険因子であった。術後血糖コントロールは術後3ヶ月で概ね安定し、HbA1c値は7.0%~8.0%の高値で推移する。栄養指標は術後1ヶ月で最も低下し、3ヶ月で改善以降はほぼ横ばいで推移する。一期的膵全摘術と残膵全摘術の術後推移はほぼ同等であった。
以上の結果により、膵全摘術予定患者への情報提供、膵全摘術術後のより質の高い周術期管理法が可能となる。また、本研究で得られた結果をさらに改善することが、新たな課題として抽出された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究成果は国内学会で報告した。現在論文作成、投稿準備中である。

今後の研究の推進方策

論文を作成、投稿し、出版を目指す。

次年度使用額が生じた理由

補助事業の目的をより精緻に達成するための学会参加と学会発表、論文作成、投稿費用などのため。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Glucose metabolism after pancreatectomy: opposite extremes between pancreaticoduodenectomy and distal pancreatectomy2021

    • 著者名/発表者名
      Niwano F, Babaya N, Hiromine Y, Matsumoto I, Kamei K, Noso S, Takemoto Y, Takeyama Y, Kawabata Y, Ikegami H
    • 雑誌名

      J Clin Endocrinol Metab

      巻: 106 ページ: e2203-e2214

    • DOI

      10.1210/clinem/dgab036.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Diabetic control and nutritional status up to one year after total pancreatectomy: a nationwide multicenter prospective study2021

    • 著者名/発表者名
      Suto H, Kamei K, Kato H, Misawa T, Unno M, Nitta H, Satoi S, Kawabata Y, Takano S, Rikiyama T, Sudo T, Matsumoto I, Hirao T, Okano K, Suzuki Y, Sata N, Isaji S, Sugiyama M, Takeyama Y
    • 雑誌名

      Br J Surg

      巻: - ページ: -

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 膵癌診療ガイドライン2019改訂のポイント 外科的治療法2020

    • 著者名/発表者名
      仲田興平、尾上俊介、川井 学、大塚隆生、松本逸平、元井冬彦、里井壮平、藤井 努、花田敬士、遠藤 格、中村雅史
    • 雑誌名

      膵臓

      巻: 35 ページ: 52-57

  • [雑誌論文] IPMN・MCN国際診療ガイドライン総まとめ 主膵管型IPMNの手術適応と術式2020

    • 著者名/発表者名
      竹山宜典
    • 雑誌名

      胆と膵

      巻: 41 ページ: 37-40

  • [雑誌論文] 胆膵疾患における栄養サポート 膵全摘後の代謝栄養サポート2020

    • 著者名/発表者名
      竹山宜典
    • 雑誌名

      胆と膵

      巻: 41 ページ: 657-661

  • [雑誌論文] 胃全摘の既往がある患者に対して膵全摘をおこなうか2020

    • 著者名/発表者名
      竹山宜典
    • 雑誌名

      臨床外科

      巻: 75 ページ: 684-688

  • [雑誌論文] 膵疾患の栄養管理 膵全摘術後の栄養管理2020

    • 著者名/発表者名
      亀井敬子
    • 雑誌名

      臨床栄養

      巻: 135 ページ: 620-623

  • [学会発表] 残膵全摘の短期・長期成績に関する検討2020

    • 著者名/発表者名
      亀井敬子、松本逸平、川口晃平、吉田雄太、村瀬貴昭、里井俊平、武部敦志、中居卓也、竹山宜典
    • 学会等名
      第37回日本胆膵病態・生理研究会
  • [学会発表] 膵全摘患者のQOL調査~多施設共同前向き研究結果~2020

    • 著者名/発表者名
      亀井敬子、松本逸平、加藤宏之、須藤広誠、三澤健之、海野倫明、新田浩幸、里井壯平、川畑康成、大塚将之、力山敏樹、首藤 毅、岡野圭一、鈴木康之、佐田尚宏、伊佐地秀司、杉山政則、竹山宜典
    • 学会等名
      第51回日本膵臓学会大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 膵全摘後の脂肪肝発生頻度とそのリスク解析-膵全摘患者に対する前向き実態調査の結果から-2020

    • 著者名/発表者名
      加藤宏之、亀井敬子、須藤広誠、三澤健之、海野倫明、新田浩幸、里井壯平、川畑康成、大塚将之、力山敏樹、首藤 毅、松本逸平、岡野圭一、鈴木康之、佐田尚宏、伊佐地秀司、杉山政則、竹山宜典
    • 学会等名
      第51回日本膵臓学会大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 膵全摘術後の糖尿病コントロールと栄養指標の変化について2020

    • 著者名/発表者名
      須藤広誠、亀井敬子、加藤宏之、三澤健之、海野倫明、新田浩幸、里井壯平、川畑康成、大塚将之、力山敏樹、首藤 毅、松本逸平、岡野圭一、鈴木康之、佐田尚宏、伊佐地秀司、杉山政則、竹山宜典
    • 学会等名
      第51回日本膵臓学会大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 残膵全摘の短期・長期成績に関する検討2020

    • 著者名/発表者名
      亀井敬子、松本逸平、川口晃平、吉田雄太、村瀬貴昭、里井俊平、武部敦志、中居卓也、竹山宜典
    • 学会等名
      JDDW 2020 第18回日本消化器外科学会大会
  • [学会発表] 膵全摘術後の栄養障害とその対策2020

    • 著者名/発表者名
      松本逸平、吉田雄太、川口晃平、松本正孝、村瀬貴昭、亀井敬子、里井俊平、武部敦志、庭野史丸、廣峰義久、馬場谷 成、中居卓也、池上博司、竹山宜典
    • 学会等名
      日本外科代謝栄養学会第57回学術集会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi