研究課題/領域番号 |
18K08735
|
研究機関 | 山口大学 |
研究代表者 |
白澤 文吾 山口大学, 大学院医学系研究科, 教授 (80444719)
|
研究分担者 |
濱野 公一 山口大学, 大学院医学系研究科, 教授 (60263787)
上野 耕司 山口大学, 医学部附属病院, 助教 (30736070)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 細胞シート凍結 |
研究実績の概要 |
現在、本邦では、細胞をシート状態で移植する細胞シートが再生医療等製品として認可されており、また、様々な疾患に対して細胞シート移植が臨床研究として実施されている。その細胞培養工程において、細胞シートを作製するのに必要となる細胞数まで細胞を培養した後に、細胞を凍結することはあっても、細胞シートを凍結することを細胞培養の工程に組み込むことは、現在の細胞シート凍結技術では難しいのが現状である。 しかし、細胞シート移植治療を普及させるためには、コストダウンが必要であり、その一つとして、細胞シート凍結技術の確立が求められている。 今年度は、前年度に実施した、3Dフリーザーによる細胞シート凍結が、有効である機序を解明するために、細胞シートを凍結するために使用した細胞保存液の凍結解析から、3Dフリーザーによる細胞凍結の有用性を解明する一助となる実験を行った。 一般的なフリーザーによる細胞シート凍結では、凍結温度が細胞シートの凍結には適していない結果が得られた。3Dフリーザーによる凍結実験では、設定温度、風速、凍結容器の温度の測定から、細胞シートの凍結において最適な条件を導き出すことが出来た。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
3Dフリーザーによる細胞シート凍結時の設定温度、風速を検討することで、細胞シートが凍結解凍後に生存率が高くなる条件、および、その機序の一部を解明することが出来た為。
|
今後の研究の推進方策 |
3Dフリーザーで凍結して解凍後の細胞シートの機能を解析するために、マウスモデルを用いて凍結解凍後の細胞シートの機能を解析する。 ルシフェラーゼ遺伝子を持った細胞シートを3Dフリーザーで凍結し、その後、冷凍庫で保存した細胞シートを解凍して、マウスに移植し、細胞シートがルシフェラーゼを発光することをin vivoイメージングで解析することで、生体における細胞シートの生存期間を観察する。 また、マウス潰瘍モデルに対して、①3Dフリーザーで凍結した自家細胞シートを移植した群、②3Dフリーザーで凍結した他家細胞シートを移植した群、③凍結しない自家細胞シートを移植した群、④凍結しない他家細胞シートを移植した群、において凍結保存した他家細胞シート移植治療の効果を検討する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナウイルスの影響で学会が中止となった為、旅費を使用しなかった為。次年度使用額は、消耗品の購入に使用する。
|