• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

先天性心疾患の治療シミュレーションのための,新しく簡便な立体心臓模型作製の研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K08743
研究機関自治医科大学

研究代表者

片岡 功一  自治医科大学, 医学部, 講師 (30379771)

研究分担者 河田 政明  自治医科大学, 医学部, 教授 (30177703)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード先天性心疾患 / シミュレーション / 心臓模型 / 3Dプリント / CT
研究実績の概要

先天性心疾患は多様性に富むため、患者ごとに作製した模型を用いて手術やカテーテル治療の計画立案・シミュレーションができれば、治療成績は格段に向上すると考えられるが、いまだ限られた報告しかない。模型の作製は従来専門業者に委託するしかなく高額でもあり、現状では日常診療への応用・普及はほとんど進んでいない。
本研究の目的は、最新の3Dプリント技術を活かし、先天性心疾患に対する外科手術およびカテーテル治療の成績を向上させることである。そのために、手術やカテーテル治療のシミュレーションに有用な精確性を有し、かつ安価な中空立体心臓模型を自施設で簡便に作製できるシステムの確立を目指している。平成26年に我々は、市販のパーソナル3Dプリンターを用いて患者データから立体心臓模型を作製する、簡便で新しい独自の手法を考案した。その後、実際に患者のCT画像データから模型を作製し、外科手術やカテーテル治療のシミュレーションに臨床応用をはかってきた。
平成30年度はさらに数例の患者において模型を作製し、共同研究者である心臓血管外科医とともに、外科手術における有用性を検討した。また、動脈管開存や冠動脈瘻に対するカテーテル治療のシミュレーションを行い、カテーテル治療における模型の有用性を検討した。日常のカンファレンスを通じて、本研究の研究者以外の学内協働者からの意見も聴取し、より有用な模型作製法確立の助言を得るように努めた。また、現在までに作製した模型について、有用性の検討結果を論文および学会で発表し、積極的に外部からの意見も聴取するように努めた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

平成30年度は、現在までに確立した模型作製法を基に、実際に本研究に則って症例数を増やしていく予定であった。しかし、模型作製の基になるCT画像の精度が原因で、本研究の模型作製法では再現しえない心内構造(両大血管右室起始症例における小さな異常筋束)もあり得ることが判明した。すなわち、本研究の作製模型における、疾患の再現性の限界点が見えてきたため、その原因について考察し、より精確な模型を作製するための克服法(CT撮像条件等)を検討した。また、模型では再現しえない構造をも含めて、外科手術における有用性をどのように評価すべきか、当初想定していた外科医への聞き取り(アンケート)内容も再検討する必要が生じたため、研究の進捗に遅れを生じている。
この模型の限界点についても学会で発表し,広く外部からの意見も聴取するように努めた。

今後の研究の推進方策

本研究の模型作製法では再現しえない心内構造もあり、その主たる原因が模型作製の基になるCT画像データにあることが判明した。今後は、より精度の高いCT画像データを得つつ被曝量を低減するようCT撮像条件を工夫する。どのような構造は精確に再現でき、どのような構造は再現しがたいかという再現性の限界を見極めることも重要であり、今後の研究でも検討を続ける。再現しえない構造もありうる模型であることを前提に、共同研究者である外科医とともに有用性の評価法を工夫し、研究を推進する。また心内構造の再現性という質的な精確さとともに、各構造の大きさ(血管径)の再現性という量的な精確さの検討も行う。すなわち、立体模型における主要構造の計測値を元のCT画像上の計測値と比較し、模型が元のCT画像をどの程度精密に再現できるかを検証する。
動脈管開存など、比較的構造が単純な疾患については再現性に優れていると推測されるため、カテーテル治療の有用性検討の研究については、このまま推進していくことができる。
外科手術,カテーテル治療の各々について、5症例以上のデータを集める計画である。
ひき続き、得られた結果を論文や学会で発表し、よりよい模型作製法の確立と日常診療への普及を目指し、広く外部からの意見も聴取するように努める。

次年度使用額が生じた理由

(理由)模型作製法と評価法見直しにより、データ収集が遅れているため。
(使用計画)模型作製法と評価法を改善し、修正した計画に基づいて研究を推進する。既存の機器を用いて研究を開始したが、本研究のデータ解析・管理専用のコンピュータおよび3Dプリンターを購入し、より厳密な患者個人情報管理に基づき研究を推進する。研究成果については、論文や学会で発表していく予定である。

  • 研究成果

    (26件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (10件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] A Patient-Specific Hollow Three-Dimensional Model for Simulating Percutaneous Occlusion of Patent Ductus Arteriosus.2019

    • 著者名/発表者名
      Matsubara D, Kataoka K, Takahashi H, Minami T, Yamagata T
    • 雑誌名

      International Heart Journal

      巻: 60 ページ: 100-107

    • DOI

      https://doi.org/10.1536/ihj.17-742

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 完全大血管転位症I型を合併した出生体重816gの児の管理2019

    • 著者名/発表者名
      渡部 功之, 宮本 学, 加藤 正也, 鈴木 亮子, 有賀 信一郎, 宮本 健志, 栗林 良多, 鈴村 宏, 片岡 功一, 吉原 重美, 河田 政明
    • 雑誌名

      日本小児科学会雑誌

      巻: 123 ページ: 394-394

  • [雑誌論文] 特徴的な顔貌、心室中隔欠損症、多発奇形を合併した2番染色体長腕中間部欠失の1例2019

    • 著者名/発表者名
      安済 達也, 関 満, 後藤 昌英, 鈴木 峻, 古井 貞浩, 岡 健介, 松原 大輔, 佐藤 智幸, 片岡 功一, 山形 崇倫
    • 雑誌名

      日本小児科学会雑誌(0001-6543)123巻2号 Page346(2019.02)

      巻: 123 ページ: 346-346

  • [雑誌論文] Absent Ductus Venosus Associated with Partial Liver Defect.2019

    • 著者名/発表者名
      Horie K, Takahashi H, Matsubara D, Kataoka K, Furukawa R, Baba Y, Ohkuchi A, Matsubara S.
    • 雑誌名

      Case Reports in Obstetrics and Gynecology

      巻: 123 ページ: 346-346

    • DOI

      10.1155/2018/6591025. eCollection 2018.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Simulation using patient-specific hollow three-dimensional models for percutaneous closure of patent ductus arteriosus in adult: Complete republication2019

    • 著者名/発表者名
      Kataoka Koichi, Kawada Masaaki, Matsubara Daisuke, Oka Kensuke, Suzuki Shun, Minami Takaomi, Imai Yasushi
    • 雑誌名

      自治医科大学紀要

      巻: 41 ページ: 21-28

    • 査読あり
  • [雑誌論文] モンゴル渡航小児循環器診療支援(ハートセービングプロジェクト)18年のあゆみ2018

    • 著者名/発表者名
      羽根田 紀幸, 富田 英, 檜垣 高史, 片岡 功一, 宇佐美 博幸, 山本 英一, 田村 真通
    • 雑誌名

      日本小児科医会会報

      巻: 56 ページ: 108-108

  • [雑誌論文] 学校心臓検診の心電図異常を契機に診断された肥大型心筋症の2例2018

    • 著者名/発表者名
      丸 智美, 南 孝臣, 古井 貞浩, 岡 健介, 松原 大輔, 片岡 功一, 久保田 香菜, 今井 靖, 山形 崇倫
    • 雑誌名

      日本小児科学会雑誌

      巻: 122 ページ: 1266-1266

  • [雑誌論文] 当院における成人先天性心疾患患者管理の現状2018

    • 著者名/発表者名
      永野 達也, 多賀 直行, 片岡 功一, 大塚 洋司, 岩井 英隆, 楠木 浩平, 竹内 護, 鵜垣 伸也, 吉積 功, 河田 政明
    • 雑誌名

      日本成人先天性心疾患学会雑誌

      巻: 7 ページ: 204-204

  • [雑誌論文] 生体腎移植前に経カテーテル的閉鎖術を行った慢性腎臓病合併の動脈管開存症の1例2018

    • 著者名/発表者名
      根岸 経太, 久保田 香菜, 秋元 哲, 南木 浩二, 黒澤 明, 佐藤 智幸, 南 孝臣, 片岡 功一, 河田 政明, 今井 靖, 苅尾 七臣
    • 雑誌名

      日本成人先天性心疾患学会雑誌

      巻: 7 ページ: 194-194

  • [雑誌論文] 「しんぞう手帳」を活用した小児心疾患患者の成人期移行への取り組み2018

    • 著者名/発表者名
      片岡 功一, 河田 政明, 岩田 奈津希, 若林 寛子, 吉羽 希実子
    • 雑誌名

      日本成人先天性心疾患学会雑誌

      巻: 7 ページ: 158-158

  • [雑誌論文] ACHDに対するカテーテルインターベンション 経皮的閉鎖術を施行された成人ASD症例の診断契機と特徴 小児との比較2018

    • 著者名/発表者名
      岡 健介, 片岡 功一, 古井 貞浩, 松原 大輔, 南 孝臣, 山形 崇倫, 河田 政明, 久保田 香菜, 今井 靖
    • 雑誌名

      日本成人先天性心疾患学会雑誌

      巻: 7 ページ: 110-110

  • [雑誌論文] 特発性肺動脈瘤2018

    • 著者名/発表者名
      福岡 謙徳, 相澤 啓, 菅谷 彰, 河田 政明, 川人 宏次
    • 雑誌名

      胸部外科

      巻: 71 ページ: 1088-1091

    • DOI

      10.15106/j_kyobu71_1088

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 【循環器領域における新たな分野-成人先天性心疾患に挑む】 成人先天性心疾患を理解するために必要な手術方法への理解 Jatene、Mustard(Senning)、Rastelli、ダブル・スイッチ、Fontan(TCPC)を識る2018

    • 著者名/発表者名
      河田政明
    • 雑誌名

      ICUとCCU

      巻: 42 ページ: 497-505

    • DOI

      10.11501/3472289

  • [雑誌論文] 【成人先天性心疾患】 知っておきたい先天性心疾患の術式2018

    • 著者名/発表者名
      河田政明
    • 雑誌名

      臨床検査

      巻: 62 ページ: 288-298

    • DOI

      10.11477/mf.1542201534

  • [学会発表] 最適なデバイス選択のための,中空立体模型を用いた冠動脈瘻閉鎖シミュレーション2019

    • 著者名/発表者名
      片岡功一,松原大輔,岡 健介,古井貞浩,安済達也,森田裕介,関 満,佐藤智幸,河田政明
    • 学会等名
      第30回JPIC学術集会
  • [学会発表] Collaborative strategy of catheter interventions for higher quality of life in patients with adult congenital heart disease2019

    • 著者名/発表者名
      Koichi Kataoka, Masaaki Kawada, Daisuke Matsubara, Kensuke Oka, Sadahiro Furui, Tatsuya Anzai, Mitsuru Seki, Tomoyuki Satoh, Yasushi Imai, Tomoyuki Kabutoya, Kana Kubota
    • 学会等名
      第21回日本成人先天性心疾患学会
  • [学会発表] 小児循環器外来看護師による家族支援~予後不良な胎児の父の心情に関する考察から~2019

    • 著者名/発表者名
      吉羽希実子,岩田奈津希,倉持美香,片岡功一,松原大輔,岡健介,安済達也,堀江健司,河田政明
    • 学会等名
      第25回日本胎児心臓病学会
  • [学会発表] 『心外合併症のため出生後に想定外の経過を辿った1例~地域医療連携のあり方について~』2019

    • 著者名/発表者名
      岡健介,片岡功一,安済達也,古井貞浩,松原大輔,関満,佐藤智幸,馬場洋介,保科優,山形崇倫
    • 学会等名
      第25回日本胎児心臓病学会
  • [学会発表] 抗SSA/Ro抗体陽性母体から出生し、胎児洞性徐脈とQT延長が自然軽快した1症例2019

    • 著者名/発表者名
      安済達也,片岡功一,森田裕介,古井貞浩,岡健介,松原大輔,佐藤智幸,関満,高橋宏典,高橋佳代,山形崇倫
    • 学会等名
      第25回日本胎児心臓病学会
  • [学会発表] 患者データから作製した心臓立体模型を用いた手術シミュレーションの有用性とpitfall2018

    • 著者名/発表者名
      片岡功一,河田政明,松原大輔,岡 健介,古井貞浩,鈴木 峻,安済達也,南 孝臣,吉積 功,鵜垣伸也
    • 学会等名
      第54回日本小児循環器学会
  • [学会発表] 動脈管形態に合わせた最適な閉鎖デバイスの選択~中空立体模型を用いた,経皮的閉鎖術シミュレーションの有用性2018

    • 著者名/発表者名
      片岡功一,松原大輔,岡 健介,鈴木 峻,古井貞浩,安済達也,南 孝臣,今井 靖,久保田香菜,河田政明
    • 学会等名
      第29回JPIC学術集会
  • [学会発表] 「しんぞう手帳」を活用した小児心疾患患者の成人移行への取り組み2018

    • 著者名/発表者名
      片岡功一,河田政明,岩田奈津希,若林寛子,吉羽希実子
    • 学会等名
      第20回日本成人先天性心疾患学会
  • [学会発表] 治療に否定的な感情を示した両親への心理支援:肯定的感情への変化の過程を振り返る2018

    • 著者名/発表者名
      山口順子,堀江健司,馬場洋介,高橋佳代,高橋宏典,松原茂樹,岡健介,松原大輔,片岡功一
    • 学会等名
      第24回日本胎児心臓病学会
  • [学会発表] 胎児心エコー外来における看護師の支援:医療チームの「入り口」兼「伴走者」として2018

    • 著者名/発表者名
      岩田奈津希,若林寛子,吉羽希実子,片岡功一,松原大輔,岡健介,河田政明
    • 学会等名
      第24回日本胎児心臓病学会
  • [図書] 9.末梢性肺動脈狭窄 in 小児・成育循環器学2018

    • 著者名/発表者名
      片岡功一,日本小児循環器学会(編)
    • 総ページ数
      398-401(総ページ 724 )
    • 出版者
      診断と治療社
    • ISBN
      978-4-7878-2288-8
  • [図書] 22.Ebstein病 in 小児・成育循環器学2018

    • 著者名/発表者名
      河田政明,日本小児循環器学会(編)
    • 総ページ数
      454-460(総ページ 724 )
    • 出版者
      診断と治療社
    • ISBN
      978-4-7878-2288-8

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi