• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

周術期アナフィラキシー確定診断法の開発:抗原特異的IgEと尿中マーカーの測定

研究課題

研究課題/領域番号 18K08809
研究機関群馬大学

研究代表者

高澤 知規  群馬大学, 医学部附属病院, 講師 (30400766)

研究分担者 村田 幸久  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 准教授 (40422365)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワードアナフィラキシー
研究実績の概要

これまでアナフィラキシーの補助診断のために測定されてきた血液中のトリプターゼやヒスタミンは、半減期が短く、採血のタイミングが遅れると偽陰性となる
問題があった。アナフィラキシーの発生時には、肥満細胞や好塩基球といった免疫細胞が、様々な生理活性物質を産生する。その中でも、肥満細胞はヒスタミン
に加えて、Prostaglandin D2 (PGD2)という物質を大量に産生することが報告されてきた。申請者らはこれまでに、食物アレルギー患者を対象に、採取が簡単な
尿の中にアレルギー反応特異的かつ症状の程度に比例して排泄される新規マーカーtetranor-PGDMを発見した。そこで、本研究では周術期にアナフィラキシーを
発症した患者から尿検体を採取し、Tetranor-PGDM濃度の測定を行った。これまでのところ、9症例分の尿検体を採取済みで、全ての症例において質量分析装置によるTetranor-PGDM濃度の測定が終了している。これにより、周術期のアナフィラキシー症例におけるTetranor-PGDM濃度の推移が明らかになりつつある。また、申請者らはスガマデクスに対する血中特異的IgE測定法の開発にも取り組んでいる。
申請者らは5年前から周術期アナフィラキシーの確定診断法の開発に取り組んできた。技術と経験の蓄積によって、皮膚テストとBATの診断精度は高まったが、患者によっては侵襲のある皮膚テストを敬遠し、検査が行えないことがあった。しかし、今回の開発対象となる特異的IgE測定や尿中マーカーが実用化されれば、低侵襲で実施可能な検査の選択肢が増えることになり、研究開発の意義は大きいと考える。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の計画よりも、検体の収集は遅れているものの、測定結果については概ね期待通りの成果が得られているため

今後の研究の推進方策

周術期アナフィラキシー患者から採取した尿検体中のTetranor-PGDM濃度の測定を継続するとともに、特異的IgE測定キットの開発を行う。

次年度使用額が生じた理由

ほとんど予定通りであったが、若干の未使用額が生じた。物品費として使用する計画である。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 4件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 2件、 招待講演 4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Comparison of incidence of anaphylaxis between sugammadex and neostigmine: a retrospective multicentre observational study.2020

    • 著者名/発表者名
      Orihara M, Takazawa T, Horiuchi T, Sakamoto S, Nagumo K, Tomita Y, Tomioka A, Yoshida N, Yokohama A, Saito S.
    • 雑誌名

      British Journal of Anaesthesia

      巻: 124 ページ: 154-163

    • DOI

      10.1016/j.bja.2019.10.016.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Anaphylaxis caused by butylscopolamine bromide: a case report.2020

    • 著者名/発表者名
      Shiraishi T, Nakamura M, Horiuchi T, Takazawa T.
    • 雑誌名

      JA Clinical Reports

      巻: 6 ページ: 26

    • DOI

      10.1186/s40981-020-00331-w.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The use of drug provocation testing in the investigation of suspected immediate perioperative allergic reactions: current status.2019

    • 著者名/発表者名
      Garvey LH, Ebo DG, Kroigaard M, Savic S, Clarke R, Cooke P, Dewachter P, Garcez T, Guttormsen AB, Hopkins PM, Hepner DL, Khan DA, Kolawole H, Kopac P, Marshall S, Mertes PM, Platt P, Rose M, Sabato V, Sadleir P, Savic L, Scherer K, Takazawa T, Volcheck GW, Voltolini S, Laguna JJ.
    • 雑誌名

      British Journal of Anaesthesia

      巻: 123 ページ: e126-134

    • DOI

      10.1016/j.bja.2019.03.018.

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Consensus clinical scoring for suspected perioperative immediate hypersensitivity reactions.2019

    • 著者名/発表者名
      Hopkins PM, Cooke PJ, Clarke RC, Guttormsen AB, Platt PR, Dewachter P, Ebo DG, Garcez T, Garvey LH, Hepner DL, Khan DA, Kolawole H, Kopac P, Kroigaard M, Laguna JJ, Marshal SD, Mertes PM, Rose MA, Savato V, Savic LC, Savic S, Takazawa T, Volcheck GW, Voltolini S, Sadlier PHM
    • 雑誌名

      British Journal of Anaesthesia

      巻: 123 ページ: e29-37

    • DOI

      10.1016/j.bja.2019.02.029.

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Management of a surgical patient with a label of penicillin allergy: narrative review and consensus recommendations.2019

    • 著者名/発表者名
      Savic LC, Khan DA, Kopac P, Clarke RC, Cooke PJ, Dewachter P, Ebo DG, Garcez T, Garvey LH, Guttormsen AB, Hopkins PM, Hepner DL, Kolawole H, Kroigaard M, Laguna JJ, Marshal SD, Mertes PM,Platt PR, Rose MA, Savato V, Sadlier PHM, Savic S, Takazawa T, Voltolini S, Volcheck GW.
    • 雑誌名

      British Journal of Anaesthesia

      巻: 123 ページ: e82-94

    • DOI

      10.1016/j.bja.2019.01.026.

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Management of suspected immediate perioperative allergic reactions -an international overview and consensus recommendations.2019

    • 著者名/発表者名
      Garvey LH, Dewachter P, Hepner DL, Kolawole H, Mertes P, Voltolini S, Clarke RC, Cooke PJ, Tomaz G, Guttormsen AB, Ebo DG, Hopkins PM, Khan DA, Kopac P, Kroigaard, Laguna JJ, Marshal SD, Platt PR, Rose MA, Savato V, Sadleir P, Savic L, Savic S, Scherer K, Takazawa T, Volcheck GW.
    • 雑誌名

      British Journal of Anaesthesia

      巻: 123 ページ: e50-64

    • DOI

      10.1016/j.bja.2019.04.044.

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Mepivacaine-induced anaphylactic shock in a pregnant woman undergoing combined spinal and epidural anesthesia for cesarean delivery: a case report.2019

    • 著者名/発表者名
      Takahashi M, Hotta K, Inoue S, Takazawa T, Horiuchi T, Igarashi T, Takeuchi M.
    • 雑誌名

      JA Clinical Reports

      巻: 5 ページ: 84

    • DOI

      10.1186/s40981-019-0302-6.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 手術室発症のアナフィラキシーショック2019

    • 著者名/発表者名
      高澤知規
    • 雑誌名

      日本臨床麻酔学会誌

      巻: 39 ページ: 408-414

  • [雑誌論文] 病態から見る血圧:アナフィラキシーショック2019

    • 著者名/発表者名
      高澤知規
    • 雑誌名

      LiSA 別冊秋号

      巻: 26 ページ: 157-162

  • [学会発表] Comparison of sugammadex and neostigmine in terms of the incidence of anaphylaxis: A retrospective observational study2019

    • 著者名/発表者名
      Orihara M, Takazawa T, Horiuchi T, Sakamoto S, Nagumo K, Tomita Y, Yoshida N, Yokohama A, Saito S
    • 学会等名
      American Society for Anesthesiologists Annual Meeting 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] Intraoperative anaphylaxis related to aprotinin after local application of fibrin sealant probably caused by and IgE-dependent mechamism: A case report2019

    • 著者名/発表者名
      Horiuchi T, Takazawa T, Orihara M, Sakamoto S, Uchiyama M, Yota Y, Yano H, Mogi K, Taguchi M, Saito S
    • 学会等名
      EAACI Annual Meeting 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] 周術期アナフィラキシーショック2019

    • 著者名/発表者名
      高澤知規
    • 学会等名
      日本臨床麻酔学会第39回大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 抗菌薬使用時の注意事項:アレルギー反応を含めて2019

    • 著者名/発表者名
      高澤知規
    • 学会等名
      日本臨床麻酔学会第39回大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 周術期に必要なアナフィラキシーの知識2019

    • 著者名/発表者名
      高澤知規
    • 学会等名
      2019年度 第12回周術期管理チームセミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] スガマデクスに由来するアナフィラキシーについて知っておくべきこと2019

    • 著者名/発表者名
      高澤知規
    • 学会等名
      日本臨床麻酔学会第39回大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 術中アナフィラキシー発症後血中トリプターゼ値の経時的変化を認めた1症例2019

    • 著者名/発表者名
      坂本 晋也、福良 治彦、家島 仁史、高橋 利文、折原 雅紀、堀内 辰男、高澤 知規、齋藤 繁
    • 学会等名
      日本臨床麻酔学会第39回大会
  • [学会発表] スガマデクスによるアナフィラキシーが疑われた一例2019

    • 著者名/発表者名
      南雲 一洋、堀内 辰男、折原 雅紀、高澤 知規、齋藤 繁
    • 学会等名
      日本麻酔科学会関東甲信越東京支部第59回合同学術集会
  • [図書] 救急・集中治療 最新ガイドライン 2020-'212020

    • 著者名/発表者名
      岡元 和文
    • 総ページ数
      484
    • 出版者
      総合医学社
    • ISBN
      978-4-88378-684-8

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi