ケタミンは運動誘発電位(MEP)の振幅に影響を与えない薬剤とされている。しかし、我々は二重盲検無作為化比較試験によって、ケタミン(1 mg/kg)のボーラス投与はMEPの振幅を減少させることを示した。 次に、ケタミンがMEPを減少させる機序およびケタミンの有する鎮痛機序について掘り下げるために、基礎研究を行った。ラット脊髄横断スライスを用いて、ホールセルパッチクランプ記録を行い、ケタミンの作用を調べた。ケタミンの灌流投与によって、NMDA起因性電流の振幅は減少した。自発性興奮性および抑制性シナプス後電流に対しては、変化がなかった。
|