• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

周術期ビッグデータを活用した手術患者アウトカムに及ぼす臨床指標の探索

研究課題

研究課題/領域番号 18K08813
研究機関岐阜大学

研究代表者

長瀬 清  岐阜大学, 医学部附属病院, 准教授 (90345786)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワードビッグデータ / 周術期 / 体温管理
研究実績の概要

20年度は研究に充てる時間の多くを周術期医療におけるコロナ対策などの臨床業務に宛てることで通常とは異なるコロナ禍の対応を行った。そのため21年後まで研究を繰り越するなど今回の研究期間の延長を行った。
最終年度も継続して術中管理の安全性を高めるための周術期バイタルサイン変化のアルゴリズムの改良を行っている。この研究は、実際のバイタルサインデータを活用して周術期バイタルサインアルゴリズムを抽出することで、臨床麻酔の現場に応用することが可能になる。また具体的なシミュレーションを行うことにより、術中管理などにおける危険予知予測が可能となることや、医療安全の視点から術中の患者管理において麻酔科医だけでなく新しいアルゴリズムによるリスク回避が可能になると考えている。現在は知的財産確保のために詳しい内容は公表していないが、本研究「周術期ビッグデータを活用した手術患者アウトカムに及ぼす臨床指標の探索」において、患者アウトカムの視点として、まず術中管理の質向上や医療安全の視点を設定し、これの達成を目標として取り組んだ。
4年に及ぶ今回の研究実績では、業務の標準化や効率化といった現場における業務改善、新しく開発・導入したDWHの構築、解析方法の検証だけでなく、このDWHによる更なる可能性として、周術期バイタルサインにかかるアルゴリズムの構築を目指した。
まだ論文報告にまでは至っていないが、今後もこの研究を続けることで、手術医療を受ける患者が安全で質が高い医療を受けられるよう、周術期ビッグデータを活用した知見が享受できる仕組みを構築したい。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] データから見る手術室の効率化と医療安全への取り組み2021

    • 著者名/発表者名
      長瀬 清
    • 雑誌名

      手術医学

      巻: 42 ページ: 75-79

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 手術医学が目指す理想と麻酔科医が果たすべき役割2021

    • 著者名/発表者名
      長瀬 清
    • 雑誌名

      臨床麻酔

      巻: 45S ページ: 309-318

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 単回使用医療機器の再使用防止に向けて2021

    • 著者名/発表者名
      長瀬 清、飯田一規、和田千佳、杉山絵未奈、今瀬かおり
    • 雑誌名

      感染と消毒

      巻: 28 ページ: 39-43

  • [学会発表] 論文投稿のすすめ:編集委員会からのメッセージとともに2022

    • 著者名/発表者名
      長瀬 清
    • 学会等名
      第43回日本手術医学会
  • [学会発表] 周術期医療の質向上を目指す体温管理2021

    • 著者名/発表者名
      長瀬 清
    • 学会等名
      第62回日本手術看護学会東海地区大会
  • [学会発表] 妊婦の術前評価と術中・術後管理2021

    • 著者名/発表者名
      長瀬 清
    • 学会等名
      日本麻酔科学会2021年度支部周術期管理チームセミナー
  • [学会発表] 手術室の安全かつ効率的な運用のための工夫と問題点:手術医療の安全と効率的な手術医療の質の可視化2021

    • 著者名/発表者名
      長瀬 清
    • 学会等名
      第46回日本外科系連合学会学術集会
  • [学会発表] 私たちは何をモニタリングすべきか?2021

    • 著者名/発表者名
      長瀬 清
    • 学会等名
      第68回日本麻酔科学会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi