研究課題/領域番号 |
18K08821
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分55050:麻酔科学関連
|
研究機関 | 名古屋市立大学 |
研究代表者 |
徐 民恵 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 講師 (60381886)
|
研究分担者 |
杉浦 健之 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 教授 (20295611)
大澤 匡弘 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(薬学), 准教授 (80369173)
祖父江 和哉 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 教授 (90264738)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 慢性疼痛 / 前頭前皮質 |
研究成果の概要 |
慢性疼痛の発症には、情動に影響を与える脳回路も関与している。前頭前皮質(mPFC)は、情動を生み出す神経回路の一部である。本研究では、mPFCの機能を調節する化合物として、新規δオピオイド受容体作動薬であるKNT-129を用いて検討を行った。 神経障害性疼痛発現については、mPFCよりも、情動に対して強い影響を及ぼす脳領域である島皮質(insular cortex)が強い影響を与えていることが明らかになった。また、脳深部in vivoカルシウムイメージング法の確立を行い、神経障害性疼痛モデルマウスの側坐核での細胞活動を長期的に測定することで、側坐核の細胞の活動の変化を捉えることができた。
|
自由記述の分野 |
麻酔科学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
情動に強い影響を与えている脳領域の島皮質の神経細胞の活性または抑制が、慢性疼痛の痛み閾値に影響を与えることが示唆され、痛みと情動のメカニズムの一端が明らかになった。 また、脳深部の神経活動を生体内でカルシウムイメージングにより観察することに成功した前例は世界的にも少ないが、本研究では極微細蛍光内視鏡により脳深部のカルシウムイメージングに世界で初めて成功した。これは今後の研究で、特定領域内の細胞ネットワークでの慢性疼痛のメカニズムの解明に応用することが出来る。
|