研究課題/領域番号 |
18K08872
|
研究機関 | 朝日大学 |
研究代表者 |
神谷 真子 朝日大学, 経営学部, 准教授 (80181907)
|
研究分担者 |
近藤 信夫 朝日大学, 歯学部, 教授 (40202072)
智原 栄一 朝日大学, 保健医療学部, 教授 (80244581)
村松 泰徳 朝日大学, 歯学部, 教授 (30247556)
高山 英次 朝日大学, 歯学部, 准教授 (70533446)
川木 晴美 朝日大学, 歯学部, 准教授 (70513670)
梅村 直己 朝日大学, 歯学部, 講師 (80609107)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | ミダゾラム / IL-10 / IFN-γ / 癌微小環境 / 間質細胞 |
研究実績の概要 |
我々は、C3H/HeNマウス由来口腔扁平上皮癌細胞株(Sq-1979)と同系統マウスの胎仔線維芽細胞株(10T1/2)を単独あるいは組合せてC3H/HeNマウスの刺激脾細胞と共培養することで、間質細胞を含む腫瘍組織内微小環境モデルを構築し、10T1/2が刺激脾細胞のTh1型免疫反応を抑制的に調節し、Sq-1979由来の液性因子IL-1αがこの10T1/2の作用を増強していることを明らかにしている(Morimoto-Ito H, 2019)。 ミダゾラムはこの実験系において、①脾細胞に直接作用し、そのIFN-γ産生能を温存しつつIL-10産生のみを特異的に転写レベルで抑制すること、②10T1/2と脾細胞双方に作用して脾細胞のIFN-γ 産生能に対する10T1/2の抑制効果を阻害することを明らかにしてきた。 2020年度は、Sq-1979がIL-1αの分泌を介して10T1/2の免疫抑制機能を増強する機構において、ミダゾラムがおよぼす影響を検討し以下の結果を得た。 1)単独培養時の脾細胞からのIFN-γ産生量は、ミダゾラム (5μg/mL)を添加しても有意な変化は認められなかったが、10T1/2による脾細胞IFN-γ産生能の抑制作用は、ミダゾラム添加群で解消された。さらにSq-1979馴化培地存在下で10T1/2の抑制作用が増強されている場合においても、ミダゾラムは濃度依存的に脾細胞のIFN-γ産生能を回復させることができた。 2)Sq-1979からのIL-1αの放出量については、0.1~25μg/mLの範囲でミダゾラム濃度依存的な低下が観察された。 以上の結果から、低濃度のミダゾラムは、脾細胞、10T1/2細胞、およびSq-1979それぞれ作用し、癌組織内でのTh1型免疫反応を増強させる可能性を見出した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
新型コロナウィルス感染拡大が最も大きな理由である。出 特に、2020年度前半は大学への立ち入り制限が出される可能性もあったため、長期に渡る経過観が必要な「マウスを用いたin vivo実験」は実施を見合わせざるを得なかった。このほか、輸入試薬およびプラスチック系消耗品の慢性的納品遅れも研究の遅れを招いた。 また研究以外の業務では、緊急に遠隔講義に対応する必要が生じ、その準備に時間をとられたのも実験の遂行の支障となった。
|
今後の研究の推進方策 |
遅れていた試薬などの納品にもめどが付き、遠隔講義の体制も整えることができた。本研究課題は2020年度が最終年度であったが、1年の期間延長を申請し承認されたので、引き続き研究を継続する。 具体的には、試験管内共培養系での解析をさらに進めるとともに、担癌動物モデルを用いてin vivo 実験も徐々に再開する。 OSCCを皮下移植したマウスあるいは対照となる健康なマウスにミダゾラム投与をおこない、宿主免疫経の変化を観察し試験管内共培養系で得られた知見を照らし合わせる。検討項目としては、①免疫担当細胞 (Tリンパ球亜集団、MDSCなどの構成比とその活性化、②末梢血サイトカイン濃度、③脾細胞 のサイトカイン産生能にあたえる影響などを設定し、FACSあるいはELISA法により解析する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナウィルス感染拡大のため、1)参加を予定していた学会がweb開催となり、旅費を使用しなかった。また、2)物流の滞りが生じ、実験に必要な輸入試薬やプラスチック系消耗品の2020年度内の入手が困難となった。 発注済みで、納品待ち試薬・消耗品も、5月中には納入されるめどが立ったため、順次支払いに充てる予定である。
|