• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

血管内皮バリア機能制御におけるIFNβ-1aシグナルと低酸素応答系のクロストーク

研究課題

研究課題/領域番号 18K08877
研究機関公益財団法人田附興風会

研究代表者

足立 健彦  公益財団法人田附興風会, 医学研究所 第9研究部, 部長 (90252428)

研究分担者 広田 喜一  関西医科大学, 医学部, 教授 (00283606)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード急性呼吸窮迫症候群 / interferonβ-1a / 細胞間バリア機能 / CD73 / 低酸素誘導性因子 / CD39
研究実績の概要

急性呼吸窮迫症候群の治療薬候補として本邦でも臨床治験が行われているinterferonβ-1a(INFβ-1a)の細胞間バリア機能への影響をINFβ-1aシグナル伝達,肺内酸素分圧・サイトカイン環境と関連付けた転写因子hypoxia-inducible factor 1活性化とのクロストークの観点で解明することが本研究の目的である。この目的の達成のため血管内皮初代培養細胞,肺胞上皮・腸管上皮由来細胞株を用いて細胞外ドメインがEcto-5'-nucleotidaseを持つCD73分子の発現とそれに依存した細胞間バリア機能維持のメカニズムを細胞生物学・分子生物学・バイオインフォマティクスを統合した手法を用いての解明を試みた。
今年度は昨年度の成果を受けて以下の研究成果を得たので報告する。
ヒト臍帯静脈内皮細胞、ヒト肺微小血管内皮細胞を用いた構築した血管内皮バリアモデルを用いてLPSがバリア機能を阻害すること、その阻害がINFβ-1aにより軽減されるという実験結果を得た。この機序として昨年までの研究でタイトジャンクションを構成するZO-1, Claudin5, Occuludin, VE-cadherinのmRNA、蛋白質発現の変化が基盤にある事が判明していた。今年度はこの分子の細胞内局在を詳細に検討してINFβ-1a処理によりこれらの分子が細胞質から細胞膜へのトランスロケーションする事を見いだした。またsiRNAを用いた機能阻害実験の結果などからこの過程にCD73分子の存在が必要である事が強く示唆された。
以上の検討結果から、CD73分子の発現とそれに依存した細胞間バリア機能維持のメカニズムがINFβ-1aによるバリア機能の強化で重要な役割を果たしていることがほぼ示された。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 2件)

  • [雑誌論文] Development of antitumor biguanides targeting energy metabolism and stress responses in the tumor microenvironment.2021

    • 著者名/発表者名
      Sakai T, Matsuo Y, Okuda K, Hirota K, Tsuji M, Hirayama T, Nagasawa H
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 11 ページ: 4852

    • DOI

      10.1038/s41598-021-83708-w

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cigarette Smoke Extract Activates Hypoxia-Inducible Factors in a Reactive Oxygen Species-Dependent Manner in Stroma Cells from Human Endometrium.2021

    • 著者名/発表者名
      Kida N, Matsuo Y, Hashimoto Y, Nishi K, Tsuzuki-Nakao T, Bono H, Maruyama T, Hirota K, Okada H
    • 雑誌名

      Antioxidants (Basel)

      巻: 10 ページ: 48

    • DOI

      10.3390/antiox10010048

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 周術期炎症マーカー:現状と課題,今後の展望 炎症応答の一歩先へ.2020

    • 著者名/発表者名
      松川 志乃, 広田 喜一
    • 雑誌名

      Life Support and Anesthesia

      巻: 27 ページ: 858-862

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ARS-CoV-2感染と過剰炎症応答・サイトカインストーム勝敗の帰趨を決めるものは何か?2020

    • 著者名/発表者名
      広田 喜一, 藤井 庸祐
    • 雑誌名

      Life Support and Anesthesia

      巻: 27 ページ: 858-862

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ミトコンドリアの酸素代謝異常と疾患.2020

    • 著者名/発表者名
      広田 喜一
    • 雑誌名

      医学のあゆみ

      巻: 274 ページ: 248-252

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 局所麻酔薬/プロポフォールとミトコンドリア障害:HIF-1活性化による障害軽滅の可能性.2020

    • 著者名/発表者名
      広田 喜一
    • 雑誌名

      Anet

      巻: 24 ページ: 15-19.

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi