• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

ICUにおける多職種回診を基盤とした米国式治療バンドル導入の効果に関する検討

研究課題

研究課題/領域番号 18K08911
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

重光 秀信  東京医科歯科大学, 統合国際機構, 教授 (50265782)

研究分担者 若林 健二  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (20723795)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
キーワード集中治療医学 / 多職種連携 / 質改善 / 医療安全
研究実績の概要

本研究計画は「世界標準の治療の提供」と「日本発のデータを世界に向けて発信」する事を目標として、多職種回診を基盤とした、ケアバンドルなどの医療シス テム導入による効果測定を目標としている。今年度は新型コロナウイスル感染症が流行している中でも、多職種回診の更なる充実化およびコロナ重症症例に対す る診療のシステム化及び運用の取り決めを行い、各診療科とコンセンサスを得ながら当科ICU医師が中心となり、多職種連携によるチーム医療を実施した。 特に、コロナ感染症に立ち向かう上で、ゾーニングとゾーン間のコミュニケーションが最重要課題であった。ゾーニングについては当院のコロナ対策室と連携を 取り、入室および検査時の患者の移動については医療者のみならず、コロナ対策室の事務員も多職種の一員として参画するシステムを構築した。また、多職種回 診を患者のベッドサイド、つまりレッドゾーン内で実施することは感染対策上困難であったことから、全症例に対してリモート実施を行うことで、本来の多職種 回診の水準を維持したまま重症コロナ患者の診療を行った。今後は今回のコロナウイルス対応の成果をまとめて国内外に発信する予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

コロナウイルス感染流行のため、コロナ重症患者の専用病床をICU内に建設した。そのため、建設期間中に限らず、入院患者数の制限やコロナ感染症以外の疾患 の患者の入室数が激減した。また、多職種回診のシステムの再構築に時間を要した。

今後の研究の推進方策

現在、新型コロナウイルス感染への対応がシステム化され、運用の取り決めも各診療科とコンセンサスが得られるようになっている。コロナ感染症も含め、成果 をまとめていく段階に入ってきている。当科のスタッフに役割分担を行い、国内外への発信を行って当院での経験を共有していく予定である。

次年度使用額が生じた理由

2020年に引き続き、2021年もコロナウイスル感染症流行に伴い、前半は研究を一時延期ないしは中止とする指針が大学として通達されたため、研究期間自体が短くなった。また、感 染対策を講じながらの研究遂行において、前年度に比べて時間を有したことや、計画予定だった研究のうち、遂行できる研究項目が減少し、更には学会の多くが 中止となり、開催されてもリモート実施となったためと考える。昨年度はコロナ重症患者に対する 治療指針やシステム化することができたことから、2022年度はコロナ患者に対する多職種回診およびICU患者ケアについても、国内外に成果を発信する計画である。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2021

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 9件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Efficacy of multidisciplinary team approach with extracorporeal membrane oxygenation for COVID-19 in a low volume ECMO center2021

    • 著者名/発表者名
      Eiki Nagaoka, Hirokuni Arai, Toyomu Ugawa, Takahiro Masuda, Kanae Ochiai, Meiyo Tamaoka, Naoki Kurashima, Keiji Oi, Tatsuki Fujiwara, Masayuki Yoshida, Hidenobu Shigemitsu, Yasuhiro Otomo
    • 雑誌名

      Artificial organs

      巻: 45 ページ: 1061-1067

    • DOI

      10.1111/aor.13947

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A laceration of a wired silastic tracheostomy tube: A case report and review of the literature2021

    • 著者名/発表者名
      Kotaro Noda, Nobuyuki Nosaka, Youshun Sai, Eiki Nagaoka, Michio Nagashima, Hirokuni Arai, Hidenobu Shigemitsu
    • 雑誌名

      Clinical Case Reports

      巻: 9 ページ: 1500-1503

    • DOI

      10.1002/ccr3.3809

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Hydrodynamic Approach for Revealing Venous Anastomotic Stenosis Formation Within a Dialysis Arteriovenous Graft2021

    • 著者名/発表者名
      Sano, Yoshihiko; Ugawa, Toyomu; Takeda, Ayato; Hyakutake, Toru; Nakazawa, Takashi; Yanase, Shinichiro; Shigemitsu, Hidenobu; Arai, Hirokuni
    • 雑誌名

      ASAIO

      巻: 67 ページ: 1269-1276

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] COVID-19 case of ventilator-induced lung injury on extracorporeal membrane oxygenation: Physicians' clinical struggle and ethical conflict in a novel pandemic2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Ishisaka, Nobuyuki Nosaka, Yuka Mishima, Takahiro Masuda, Michio Nagashima, Yosuke Tanaka, Kouhei Yamamoto, Masayuki Yoshida, Hidenobu Shigemitsu
    • 雑誌名

      Clinical Case Reports

      巻: 8 ページ: e05223

    • DOI

      10.1002/ccr3.5223

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development and validation of the predictive risk of death model for adult patients admitted to intensive care units in Japan: an approach to improve the accuracy of healthcare quality measures2021

    • 著者名/発表者名
      H Endo, S Uchino, S Hashimoto, Y Aoki, E Hashiba, J Hatakeyama, K Hayakawa, N Ichihara, H Irie, T Kawasaki, J Kumasawa, H Kurosawa, T Nakamura, H Ohbe, H Okamoto, H Shigemitsu, T Tagami, S Takaki, K Takimoto, M Uchida, H Miyata
    • 雑誌名

      Journal of Intensive Care volume

      巻: 9 ページ: -

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Predictors associated with clinical improvement of SARS-CoV-2 pneumonia2021

    • 著者名/発表者名
      TakahiroMitsumuraaTsukasaOkamotoaTsuyoshiShiraiaYukiIijimaaRieSakakibaraaTakayukiHondaaMasahiroIshizukaaJunichiAiboshibTomoyaTateishiaMeiyoTamaokaaHidenobuShigemitsucHirokuniAraidYasuhiroOtomobShujiTohdaeTatsuhikoAnzaifKunihikoTakahashifShinsukeYasudagYasunariMiyazakia
    • 雑誌名

      Journal of Infection and Chemotherapy

      巻: 27 ページ: 857-863

    • DOI

      10.1016/j.jiac.2021.02.012

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Factors associated with the appropriate use of ultra-broad spectrum antibiotics, meropenem, for suspected healthcare-associated pneumonia2021

    • 著者名/発表者名
      Nathan Kirsch 1 , Jane Ha 2 , Hee-Taik Kang 3 4 , Tina Frisch 5 , Ji Won Yoo, Craig Grossman, Neema Oroomchi, Hidenobu Shigemitsu, Chad L Cross, Mutsumi John Kioka
    • 雑誌名

      Medicine

      巻: 100 ページ: e27488.

    • DOI

      10.1097/MD.0000000000027488.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Conventional risk prediction models fail to accurately predict mortality risk among patients with coronavirus disease 2019 in intensive care units: a difficult time to assess clinical severity and quality of care2021

    • 著者名/発表者名
      H Endo, S Uchino, S Hashimoto, Y Aoki, E Hashiba, J Hatakeyama, K Hayakawa, N Ichihara, H Irie, T Kawasaki, J Kumasawa, H Kurosawa, T Nakamura, H Ohbe, H Okamoto, H Shigemitsu, T Tagami, S Takaki, K Takimoto, M Uchida, H Miyata
    • 雑誌名

      Journal of Intensive Care

      巻: 9 ページ: -

    • DOI

      10.1186/s40560-021-00557-5

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 救命可能患者の生命維持治療の拒否と倫理判断2021

    • 著者名/発表者名
      三島有華, 重光秀信
    • 雑誌名

      ICUとCCU

      巻: 45 ページ: 113-119

    • オープンアクセス
  • [学会発表] 救急集中治療におけるEffective Medical Creation(EMC)の実践 EMCとは?集中治療室での取り組み2021

    • 著者名/発表者名
      重光秀信
    • 学会等名
      第40回日本蘇生学会
    • 招待講演
  • [学会発表] 米国から見た日本の集中治療2021

    • 著者名/発表者名
      重光秀信
    • 学会等名
      第49回日本救急医学会総会・学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] JIPAD四方山話20212021

    • 著者名/発表者名
      重光秀信
    • 学会等名
      第48回日本集中治療医学会学術集会
  • [学会発表] 集中治療室で始める倫理カンファレンス2021

    • 著者名/発表者名
      重光秀信
    • 学会等名
      第48回日本集中治療医学会学術集会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi