研究課題/領域番号 |
18K08917
|
研究機関 | 三重大学 |
研究代表者 |
川本 英嗣 三重大学, 医学部附属病院, 助教 (20577415)
|
研究分担者 |
江口 暁子 三重大学, 医学系研究科, 特任講師(研究担当) (00598980)
島岡 要 三重大学, 医学系研究科, 教授 (40281133)
高娃 阿栄 三重大学, 医学系研究科, 助教 (50643805)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 敗血症 / ARDS / エキソソーム型トロンボモジュリン / リコモジュリン / CRISPR/CAS9 / dCas9活性化システム |
研究実績の概要 |
当該年度は以下の実験の調整を行った。 ①トロンボモジュリンの発現の多い細胞株(血管内皮細胞系と白血球系の双方)の同定を行った。我々はEAhy926およびHUVEC上に発現するトロンボモジュリンを確認した。TNFαやLPSの刺激によりトロンボモジュリンの発現は減少した。この事は炎症刺激により血管内皮上のトロンボモジュリンの発現は減少することが示唆された。 またTHP-1やHL-60の細胞上清中からエキソソームやマイクロベジクルの抽出を行った。細胞外小胞表面上にインテグリンの発現を確認した。 ②トロンボモジュリンの発現を上昇させる細胞株の作成にdCas9活性化システムを導入した。 ③トロンボモジュリンの発現をKOするためにCRISPR/CAS9システムを導入した。 上記2,3のシステムにはEAhy926の細胞株を用いた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
CRISPR/CAS9を用いたシステムの導入がスムーズに行えたため。
|
今後の研究の推進方策 |
M2型マクロファージと血管内細胞から放出されるエキソソーム型トロンボモジュリンを作成する。システムの導入は確立されたのでうまく研究は進められると考えられる。
|
次年度使用額が生じた理由 |
システム構築が容易だったため。今年度はエキソソーム型トロンボモジュリンの抽出とin vivoの実験があるため計上した予算通り使用予定である。
|