研究課題/領域番号 |
18K08944
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分56010:脳神経外科学関連
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
道上 宏之 岡山大学, 中性子医療研究センター, 准教授 (20572499)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 抗血管新生療法 / 抗血管背陰性薬 / 脳腫瘍幹細胞 / 膠芽腫 / VEGF / 既存薬再開発 / 血液脳関門 / 血管内皮細胞 |
研究成果の概要 |
現在の悪性脳腫瘍治療では外科手術、放射線療法、化学療法の3つが主であり、これに加え免疫療法などの組み合わせ治療による集学的治療が行なわれているが、以前予後不良である。 その中で、悪性腫瘍への抗血管新生療法の概念は古く1970年代より提唱されており、抗ヒトVEGFモノクローナル抗体のベバシズマブの開発にて大腸癌・卵巣癌、肺癌などでの効果が示されたが、悪性腫瘍での予後延長効果は認めなかった。今回我々は、この治療抵抗性の原因を突き止め、新たな薬剤との併用により新たな効果を突き止めた。
|
自由記述の分野 |
悪性脳腫瘍
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
悪性腫瘍に栄養や酸素などを供給する腫瘍血管の形成をブロックして、腫瘍を兵糧攻めにする抗血管新生療法は、概念として素晴らしいものである。膠芽腫(悪性神経膠腫)に対する抗血管新生療法は、臨床試験において有効性を示さなかった。これはこの治療法の概念を否定するものでなく、使用したVEGFR/VEGF-R経路阻害薬の抗VEGF抗体だけでは不十分であるとの仮説を立て、本研究の着想に至った。我々は、治療抵抗性の原因となると考えた脳腫瘍幹細胞由来の新たな血管を攻撃する薬剤の開発研究を行った。またこの薬剤がどのような働きをするかを解明し、今後の研究発展へ繋げた。
|