• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 研究成果報告書

グリオーマがん幹細胞におけるOX40シグナルの機能解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18K08983
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56010:脳神経外科学関連
研究機関関西医科大学

研究代表者

淺井 昭雄  関西医科大学, 医学部, 教授 (50231858)

研究分担者 伊藤 量基  関西医科大学, 医学部, 准教授 (70434826)
岩田 亮一  関西医科大学, 医学部, 非常勤講師 (60580446)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワードグリオーマ / がん幹細胞
研究成果の概要

本研究は、免疫関連分子であるOX40がグリオーマの治療の分子標的に成り得るか検証した。グリオーマ由来のがん幹細胞において、OX40リガンドのタンパク質の発現を認めた。しかし、OX40は検出されなかった。グリオーマの病巣において、がん細胞はOX40リガンドを発現していた。以上の成果は、OX40リガンドがグリオーマの治療の標的に成り得る可能性を示唆する。

自由記述の分野

脳神経外科学

研究成果の学術的意義や社会的意義

膠芽腫はあらゆる年齢に発生し、原発性脳腫瘍で最も多い腫瘍である。平均生存期間は約1年の難治性腫瘍のひとつである。近年、がん治療において免疫治療の有効性が証明されている。我々は、膠芽腫に対する免疫治療を開発するため、がん幹細胞株を樹立した。本研究成果は、治療の分子標的を提唱した。

URL: 

公開日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi