• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

癌微小環境制御因子netrin-1シグナルを標的とする新規髄芽腫治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K08984
研究機関広島国際大学

研究代表者

中山 寛尚  広島国際大学, 保健医療学部, 講師 (40512132)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワード軸索誘導因子 / ネトリン / 転移 / 髄芽腫 / 癌幹細胞
研究実績の概要

小児脳腫瘍である髄芽腫(medulloblastoma)は、小脳に発症する悪性腫瘍である。これまでに、髄芽腫細胞が分泌する『軸索誘導因子netrin-1』が髄芽腫細胞の浸潤性や血管新生を誘導することを見出した。そこで、netrin-1が髄芽腫癌幹細胞とその周辺環境組織に影響を与える『癌微小環境制御因子』ではないかと考えた。本研究では、髄芽腫癌幹細胞におけるnetrin-1とそのレセプターの役割を解明し、髄芽腫幹細胞のnetrin-1シグナルを標的とする阻害剤の探索・開発を行い、新たな髄芽腫治療薬の開発を目指す。
本年度はnetrin-1とレセプターのひとつUNC5Cについて基礎検討を行った。Netrin-1リガンド(全長)にflagタグをN-またはC-末端に付加して、小麦無細胞発現系を用いて合成を行った。同時にnetrinレセプターのひとつUNC5Cにbiotinタグを付加して合成を行った。合成タンパク質を用いて、リガンドとレセプターの結合を評価するAlphaScreenを行った。しかし、netrin-1とUNC5Cによる結合は非常に弱い結果であった。一方で陽性コントロールであるKCTD10-CUL3結合では高い値が出ていたためAlphaScreen自体は問題ないと考えられる。
次にnetrin-1を結合に必要な最小部分に変えて検討を行った。断片としてC-末端からドメインごとに削ったものを4種類作成した。各種プラスミドを用いて、コムギ無細胞タンパク合成を行い、各種netrin-1変異体のタンパク合成をウエスタンブロットにて確認した。Netrinシグナル阻害剤のスクリーニング系の作成は本研究において重要であるため、今後も引き続き行う予定である。今後は、作成したnetrin-1断片とUNC5Cレセプタータンパク質を用いてAlphaScreenを行う予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

2020年度は、netrin-1阻害剤のスクリーニングの準備(各種netrin-1断片の作成)を進めることができた。コロナ禍において本学への入構ができない時期もあったことから、スクリーニングが中断したが、引き続き解析を続ける予定である。

今後の研究の推進方策

2021年度においては、netrin-1およびレセプター群をCRISPR-Cas9技術によるノックアウトを行い、EMTとの関連を精査する。とくにTGFbシグナルとの関係を明らかにするため、TGFbリガンドで髄芽腫細胞を刺激してnetrin-1リガンドとレセプター発現に影響をもたらすのか検討する。さらにnetrin-1阻害剤の開発のためアルファスクリーニングアッセイを進めていきたい。これらの成果をもとに、動物実験にて効果があるかどうか評価を行う予定である。

次年度使用額が生じた理由

コロナ禍において学内入構制限が3か月ほどあり、その間、実験の遂行や消耗品の購入ができなかった。そのため予定していた実験を中断し遅れが生じたため、次年度に繰り越して検討を続けたいと考えている。次年度では、netrin-1とUNC5Cレセプターの結合実験を引き続き検討することを予定している。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2020

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Protective Effect of Ferulic Acid against Hydrogen Peroxide Induced Apoptosis in PC12 Cells2020

    • 著者名/発表者名
      Nakayama Hironao、Nakahara Masako、Matsugi Erina、Soda Midori、Hattori Tomoka、Hara Koki、Usami Ayuki、Kusumoto Chiaki、Higashiyama Shigeki、Kitaichi Kiyoyuki
    • 雑誌名

      Molecules

      巻: 26 ページ: 90~90

    • DOI

      10.3390/molecules26010090

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] フェルラ酸による神経細胞保護作用の分子メカニズム解析2020

    • 著者名/発表者名
      中原正子,松木依理奈,楠本智章,曽田翠,原亘輝,宇佐美歩樹,服部友香,東山繁樹,北市清幸,中山寛尚
    • 学会等名
      第61回日本生化学会中国・四国支部例会
  • [学会発表] PTEN欠損乳癌細胞における軸索誘導因子セマフォリン3Fシグナル解析2020

    • 著者名/発表者名
      松木依理奈,中原正子,楠本智章,東山繁樹,中山寛尚
    • 学会等名
      第61回日本生化学会中国・四国支部例会
  • [学会発表] Semaphorin 3F inhibits breast tumor angiogenesis and metastasis via Akt-mTOR pathway.2020

    • 著者名/発表者名
      Hironao Nakayama, Akari Murakami, Yoshiaki Kamei, Yasutsugu Takada and Shigeki Higashiyama
    • 学会等名
      第79回日本癌学会学術総会
  • [学会発表] フェルラ酸の生体内挙動と脳機能への影響2020

    • 著者名/発表者名
      北市清幸,中山寛尚
    • 学会等名
      第11回フェルラ酸研究会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi