研究課題/領域番号 |
18K08993
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分56010:脳神経外科学関連
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
細見 晃一 大阪大学, 医学系研究科, 特任准教授(常勤) (70533800)
|
研究分担者 |
齋藤 洋一 大阪大学, 医学系研究科, 特任教授(常勤) (20252661)
眞野 智生 大阪大学, 医学系研究科, 特任講師(常勤) (70778026)
岡田 研一 北海道大学, 医学研究院, 助教 (80790956)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 一次運動野刺激 / 疼痛認知 / 慢性疼痛 / 脳MRI / 経頭蓋磁気刺激 |
研究成果の概要 |
視床痛霊長類モデルおよび中枢性神経障害性疼痛患者を対象として、一次運動野刺激による除痛に関わる脳内の運動・感覚関連領域の活動の変化を非侵襲的に計測した。視床痛モデルのマカクに経頭蓋磁気刺激を用いて一次運動野刺激を行ったところ、増加していた扁桃体と視床背内側核間の機能結合が、除痛と共に減少した。また、中枢性神経障害性疼痛患者に経頭蓋磁気刺激を用いて一次運動野刺激を行ったところ、痛みの減少と前部帯状回の機能結合の変化が関連している傾向が示された。本研究において、一次運動野刺激が情動にかかわる痛みの内側系に作用している可能性が示唆された。
|
自由記述の分野 |
脳神経外科学、ニューロモデュレーション
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
一次運動野刺激の除痛機序については、詳細は不明な点が多かったが、本研究によってその機序の一部が明らかとなった。一次運動野刺激の除痛機序についての理解が深まることで、今後より効果の高い神経刺激療法またはその他の新規治療法の開発につながり、現在のニューロモデュレーション療法の臨床試験や研究に成果を還元できることが期待される。また、痛みの知覚に関する脳内神経機構の理解が進むことも期待される。
|