• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

幼児のO脚に影響する胎児期から出生後の栄養学的因子および遺伝的因子の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18K09045
研究機関順天堂大学

研究代表者

坂本 優子  順天堂大学, 医学部, 准教授 (90465047)

研究分担者 本田 由佳  順天堂大学, 医学部, 非常勤助教 (40749553)
時田 章史  順天堂大学, 医学部, 非常勤講師 (60260890)
鈴木 光幸  順天堂大学, 医学部, 非常勤助教 (90449059)
荻島 大貴  順天堂大学, 医学部, 先任准教授 (90327784)
松岡 正造  順天堂大学, 医学部, 准教授 (70437466)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワードビタミンD欠乏 / ビタミンD合成量 / 妊婦 / O脚 / 乳児 / ビタミンD結合タンパク / エネルギー摂取量不足 / 下肢アライメント
研究実績の概要

300人の対象者のリクルートを終え、ほぼ全員の血液検査・栄養アンケート・紫外線暴露量アンケート・ビタミンD関連遺伝子多型の結果が出そろった。現在、データ解析中であるが、いくつか興味深い結果が出ている。対象妊婦のエネルギー充足率の平均は71.2%であり、足りていなかった。25(OH)Dの中央値は10.3 ug/m Lであり、90%が<20 ng/mLだった。25(OH)Dの中央値で2群に分けると,紫外線からのVitD生成量は中央値未満群で、中央値以上群より有意に少なかった(p<0.05)。食事からのビタミンD摂取量は25(OH)Dと相関しなかったが、紫外線からの生成量はよく相関した。ビタミンD結合タンパクの遺伝子多形が血中25(OH)Dと関連していた。
これらの結果から、妊婦のほとんどがビタミンD不足であること、エネルギー必要量が足りていないことが発覚し、妊婦の健康を守上でも食事を見直す必要があった。ビタミンD不足の原因を考える上で、紫外線からの生成量の少なさには注目すべきであり、紫外線を避ける傾向にある妊婦に正しい指導が必要であると考える。
対象妊婦とメールで連絡を取り合い、生まれた子どもたちのあしの写真と栄養アンケート・紫外線暴露量アンケートを収集している。回答率は概ね80%を超えており、良好である。生後3ヶ月のTibio femoral angle(TFA)は6.5度95%CI 5.3度で内反の狭い範囲の中に収まっていた。TFAと母体の血液検査値との間に相関は認めなかった。写真による計測ではあるが、今後、生後6ヶ月、1年、1年半と縦断的に下肢アライメントを測定する今回の研究は、下肢アライメントの変化を表す貴重なデータとなる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

順調にリクルートが進み、対象者の協力が得られており、メールでのアンケート回答も回答率が高い。血液検査費用が当初の予定より、此処の単価が高くなっているため高額になっている。そのため、今後の子どもたちの血液検査検体数が限られるかもしれないと言う点が予想外であるが。

今後の研究の推進方策

今後の推進方策に大きな変更はない。1歳半の子どもに採血を行うにあたり、病院に来院してもらう必要があり、どれだけ参加が見込めるかという点が、最も不確定なところではあるが、様々な工夫をして来院を促すようにする予定である。
いくつかの工夫としては、企業が使用しなくなった商品(赤ちゃんのスタイ)を大量に譲り受けたため、プレゼントを用意できたこと、血液型やアレルギーの検査を同時に行いたいと言う希望に答えて、研究項目だけでなくそれらの項目も検査する予定としたことである。
検査結果が集まり次第、解析を進めていく予定である

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2020 2019

すべて 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] 28週妊婦のビタミンD不足は紫外線からの生成量不足である -Baby LAB studyから-2020

    • 著者名/発表者名
      坂本優子, 櫻井夏子, 荻島大貴, 松岡正造, 中島英彰,本田由佳, 鈴木光幸, 時田章史, 清水俊明, 金勝乾
    • 学会等名
      日本整形外科学会
  • [学会発表] 妊婦のビタミンD充足に及ぼす生活因子の検討2019

    • 著者名/発表者名
      坂本優子, 櫻井夏子, 荻島大貴, 松岡正造, 中島英彰,本田由佳, 鈴木光幸, 時田章史, 清水俊明, 金勝乾
    • 学会等名
      日本骨代謝学会
  • [学会発表] 生後3ヶ月の下肢アライメントと胎児期の骨代謝との関係2019

    • 著者名/発表者名
      坂本優子, 櫻井夏子, 荻島大貴, 松岡正造, 中島英彰,本田由佳, 鈴木光幸, 時田章史, 清水俊明, 金勝乾
    • 学会等名
      日本小児整形外科学会
  • [学会発表] The association between free and total 25(OH)D levels in 28 weeks pregnant women2019

    • 著者名/発表者名
      Natsuko Sakurai, Yuko Sakamoto, Hideaki Nakajima, Daiki Ogishima, Shozo Matsuoka, Yuka Honda, Mitsuyoshi Suzuki, Akifumi Tokita, Toshiaki Shimizu, Kazuo Kaneko, Sung-Gon Kim
    • 学会等名
      American Society of Bone Mineral Research
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi