研究課題/領域番号 |
18K09081
|
研究機関 | 順天堂大学 |
研究代表者 |
丸山 祐一郎 順天堂大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (80181840)
|
研究分担者 |
糸魚川 善昭 順天堂大学, 医学部, 准教授 (30771810)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 肩 / 酸化ストレス / 腱板 / 抗酸化剤 / ビタミンC / 腱板修復術 |
研究実績の概要 |
腱板変性と酸化ストレスの関係を調べる動物実験は、コラゲナーゼを用いたラット腱板変性モデルにおいて、変性腱板は酸化ストレスマーカーであるDihydroethidium(DHE)染色で蛍光強度が有意に高くRT-PCRの抗酸化酵素Superoxide dismutase (SOD)1の発現の上昇とSOD活性が有意に増加していたが、腱板断裂モデルにおいて同様の実験を行ったところ、断裂後変性は組織学的に起こり、DHE染色でも蛍光強度が上昇していたが、RT-PCR でSOD1の発現の上昇、並びにSOD活性の上昇はみられなかった。これらの事から腱板の変性に酸化ストレスが関与するが、腱板断裂前の腱板変性における酸化ストレスの上昇にはSOD1が関与しているが、断裂後の変性の増加に関しては、SODは関与せず別なメカニズムにて引き起こされている可能性が示唆された。この結果は現在J Orthop Resに投稿しリバイス中である。 さらに今年度はヒトの臨床研究において肩腱板断裂に対する鏡視下腱板修復術(ARCR)術後の再断裂と酸化ストレスとの関係について調べた。ARCRを施行した65肩を対象とし術中に断裂部の断端を採取、術後組織学的な腱板変性の評価、DHE染色の蛍光強度、SOD活性を調べた。術後6か月のMRIにて再断裂の有無を調べ、ロジスティック解析にて再断裂に対する関連因子を調査したところ、SOD活性が有意な関連因子であった。スーパーオキサイドに誘発された酸化ストレスは腱板変性を引き起こす事だけでなく、腱板修復の阻害因子である可能性が示唆された。この結果は2020年1月にAm J Sports Med.に論文受理された。 また動物腱板修復モデルへ抗酸化剤NACとビタミンCを投与し、修復を促進させるかの予備実験を行い、ビタミンCに関しては組織学的評価にて修復を促進させている傾向を認めた。今後はNを増やしてさらに検討を行っていく予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
今年度、新型コロナウイルスの影響で動物実験室の使用が数カ月不可能であったため実験が一時期中止となっているため遅延している。
|
今後の研究の推進方策 |
実験室はすでに再開しているため、昨年度コロナウイルスの影響で中止されていた期間の実験を今年度行う予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナウイルスの影響で数カ月実験中止となっていたため、その時期の実験分は次年度に延期となった。
|