• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

高リスク前立腺癌におけるフコシル化タンパクの解析及び革新的治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K09132
研究機関近畿大学

研究代表者

藤田 和利  近畿大学, 医学部, 准教授 (50636181)

研究分担者 三善 英知  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (20322183)
野々村 祝夫  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (30263263)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
キーワード前立腺癌 / 糖鎖
研究実績の概要

フコシル化は癌および炎症における重要な糖鎖修飾の一つであり、core型、Lewis型、H型の3種類存在する。これまでに質量分析による血清タンパクの糖鎖構造解析を行い、前立腺癌患者では他の癌種と異なり、core型フコシル化が優位であり、Gleason score(GS)と関連している。マイクロキャピラリー電気泳動免疫蛍光測定法による血中core型フコシル化PSA測定系を確立し、前立腺癌特異的なバイオマーカーとしての有用性を検討した。
単独で高リスク前立腺癌の診断能に関してROC解析によるAUCは0.729と、PSA値のAUC0.629よりも良好な結果であった。α2,3シアリル化PSAは既に報告されている前立腺癌の糖鎖マーカーであるが、コア型フコシル化PSAと同時に測定することにより診断能が改善するか検討した。
S2,3PSAとFucPSAの間に有意な相関を認めなかったが、S2,3PSAとFucPSAは共に、生検陰性もしくはGS6の群と比較しGS7以上の前立腺癌で有意に上昇していた。S23PSAとFucPSAから得られたS2,3PSA-FucPSA index (SF index)のGS7以上の前立腺癌診断のAUCは0.842とPSA(AUC0.632)、S2,3PSA(AUC0.711)、FucPSA(AUC0.738)よりも良好な結果であった。Decision curve解析でもPSAと比較し、SF indexは良好な結果であった。検証群では、SF indexのAUCは0.769とGS7以上の前立腺癌の診断に有用であった。
また前立腺癌でも上昇するフコシル化タンパクであるハプトグロビンのコア型フコースとタンパクの構造を認識する抗体である10-7Gを開発した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

フコシル化PSA測定方法を開発し、またS23PSAとの組み合わせにより更に診断能が上昇することを確認した。
また、フコシル化タンパクであるハプトグロビンのコア型フコースとタンパクの構造を認識する抗体である10-7Gを開発した。

今後の研究の推進方策

フコシル化PSA測定による前立腺癌診断法の臨床応用を目指し、医師主導治験の準備をすすめる。
またハプトグロビンのコア型フコースとタンパクの構造を認識する抗体でる10-7Gを用いて泌尿器科癌での検討を進める。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2021

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Simultaneous analysis of serum α2,3-linked sialylation and core-type fucosylation of prostate-specific antigen for the detection of high-grade prostate cancer2021

    • 著者名/発表者名
      Hatano Koji、Yoneyama Tohru、Hatakeyama Shingo、Tomiyama Eisuke、Tsuchiya Mutsumi、Nishimoto Mitsuhisa、Yoshimura Kazuhiro、Miyoshi Eiji、Uemura Hirotsugu、Ohyama Chikara、Nonomura Norio、Fujita Kazutoshi
    • 雑誌名

      British Journal of Cancer

      巻: 126 ページ: 764~770

    • DOI

      10.1038/s41416-021-01637-x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fucosylation in Urological Cancers2021

    • 著者名/発表者名
      Fujita Kazutoshi、Hatano Koji、Hashimoto Mamoru、Tomiyama Eisuke、Miyoshi Eiji、Nonomura Norio、Uemura Hirotsugu
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 22 ページ: 13333~13333

    • DOI

      10.3390/ijms222413333

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Serum core‐type fucosylated prostate‐specific antigen index for the detection of high‐risk prostate cancer2021

    • 著者名/発表者名
      Fujita Kazutoshi、Hatano Koji、Tomiyama Eisuke、Hayashi Yujiro、Matsushita Makoto、Tsuchiya Mutsumi、Yoshikawa Tomoyasu、Date Mutsuhiro、Miyoshi Eiji、Nonomura Norio
    • 雑誌名

      International Journal of Cancer

      巻: 148 ページ: 3111~3118

    • DOI

      10.1002/ijc.33517

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Detection of fucosylated haptoglobin using the 10-7G antibody as a biomarker for evaluating endoscopic remission in ulcerative colitis2021

    • 著者名/発表者名
      Motooka Kei、Morishita Koichi、Ito Nami、Shinzaki Shinichiro、Tashiro Taku、Nojima Satoshi、Shimizu Kayoko、Date Mutsuhiro、Sakata Natsumi、Yamada Momoko、Takamatsu Shinji、Kamada Yoshihiro、Iijima Hideki、Mizushima Tsunekazu、Morii Eiichi、Takehara Tetsuo、Miyoshi Eiji
    • 雑誌名

      World Journal of Gastroenterology

      巻: 27 ページ: 162~175

    • DOI

      10.3748/wjg.v27.i2.162

    • 査読あり
  • [学会発表] Simultaneous analysis of serum a 2,3-linked sialylation and core-type fucosylation of PSA for the detection of clinically significant prostate cancer2021

    • 著者名/発表者名
      波多野 浩士, 米山 徹, 畠山 真吾, 藤田 和利, 三善 英知, 吉村 一宏, 植村 天受, 大山 力, 野々村 祝夫
    • 学会等名
      日本泌尿器科学会総会 109回
  • [学会発表] 藤田 和利2021

    • 著者名/発表者名
      S2,3PSAとFucPSA同時測定による高Gleason score前立腺癌診断
    • 学会等名
      日本泌尿器腫瘍学会第7回学術集会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi