• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

切断型オステオポンチンを用いた新規腎結石診断バイオマーカーの確立

研究課題

研究課題/領域番号 18K09143
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

濱本 周造  名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 講師 (80551267)

研究分担者 郡 健二郎  名古屋市立大学, その他部局等, 学長 (30122047)
安井 孝周  名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 教授 (40326153)
戸澤 啓一  名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 教授 (40264733)
岡田 淳志  名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 准教授 (70444966)
田口 和己  名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 助教 (00595184)
海野 怜  名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 研究員 (40755683)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード尿路結石 / オステオポンチン
研究実績の概要

日本における腎結石の発症頻度は、この40年間で約3倍に増加し、5年再発率は約50%と報告されている。また、腎結石の90%を占めるシュウ酸カルシウム結石の再発予防法は、飲水指導と食事指導のみで有効な薬剤はない。私たちは、無機物質からのこれまでの治療に限界を感じ、有機物質としてオステオポンチン(OPN)を同定し、その分子機構を世界に先駆けて解明した。そこで、OPN遺伝子組み換えマウスを作成し、OPNは尿路結石の形成を促進することを証明し、つづいてOPN抗体によるマウス腎結石の抑制にも成功した。今後、ヒトへの臨床応用に向けた研究が必須と考えるが、結石治療の効果判定のためのバイオマーカーがないことが、新しい創薬開発にむけての大きな課題である。OPNは、酵素による切断や重合による翻訳後修飾を受けて活性を変化させる。そこで本研究では、今回尿路結石形成のためのバイオマーカーの探索を目的として、OPNの酵素による切断や重合について着目した。
今回尿中、血清中の重合OPNをELISAで定量化することのできるOPN抗体を広島大学インテグリン治療開発フロンティア研究室から供与いただき、尿路結石患者、健常人の尿中重合OPNを定量化した。後ろ向きな研究として、尿路結石患者50名、健常人10名の尿中重合OPNを調べたところ、結石形成のリスクと尿中OPNには、相関関係を認めなかったが、健常人と尿路結石患者を比較すると、尿路結石患者の方が尿中重合OPNの量が多くなることがわかった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

後ろ向き研究ではあるが、尿路結石患者と健常人の重合OPNgが評価でき、予想通り尿路結石患者において重合OPNが高いことがわかったため。

今後の研究の推進方策

今後は、前向き研究として、尿路結石患者、健常人を選別し、尿中・結石重合OPNを定量化する。それと並行して、通常OPNや切断型OPNもELISAを用いて定量化し、重合OPN・切断型OPN・通常OPNと結石形成リスクとの相関関係を評価する。

次年度使用額が生じた理由

年度末までの計画が早期に終了し、また次のステップの研究にかかる試薬の挿入が年度を超えたので、次年度使用額が生じた。引き続き計画に沿って、切断型オステオポンチンを用いた新規腎結石診断バイオマーカーの確立に向けた研究を続けていく。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 4件)

  • [雑誌論文] Identification of new urinary risk markers for urinary stones using a logistic model and multinomial logit model2019

    • 著者名/発表者名
      Okada Atsushi、Ando Ryosuke、Taguchi Kazumi、Hamamoto Shuzo、Unno Rei、Sugino Teruaki、Tanaka Yutaro、Mizuno Kentaro、Tozawa Keiichi、Kohri Kenjiro、Yasui Takahiro
    • 雑誌名

      Clinical and Experimental Nephrology

      巻: 23 ページ: 710~716

    • DOI

      10.1007/s10157-019-01693-x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impact of ureteric stent removal by string on patient's quality of life and on complications at post-ureteroscopy for urolithiasis: a controlled trial2018

    • 著者名/発表者名
      Inoue Takaaki、Okada Shinsuke、Hamamoto Shuzo、Yoshida Takashi、Murota Takashi、Matsuda Tadashi、On behalf of the SMART Study Group
    • 雑誌名

      BJU International

      巻: Epub ページ: Epub

    • DOI

      10.1111/bju.14622

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A kit ligand, stem cell factor as a possible mediator inducing overactive bladder.2018

    • 著者名/発表者名
      Kubota Yasue, Hamakawa Takashi, Osaga Satoshi, Okada Atsushi, Hamamoto Shuzo, Kawai Noriyasu, Kohri Kenjiro, Yasui Takahiro
    • 雑誌名

      Neurourology and Urodynamics

      巻: 37 ページ: 1258,1265

    • DOI

      10.1002/nau.23449

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Kidney stone formers have more renal parenchymal crystals than non-stone formers, particularly in the papilla region.2018

    • 著者名/発表者名
      Okada Atsushi, Hamamoto Shuzo, Taguchi Kazumi, Unno Rei, Sugino Teruaki, Ando Ryosuke, Mizuno Kentaro, Tozawa Keiichi, Kohri Kenjiro, Yasui Takahiro
    • 雑誌名

      BMC Urology

      巻: 18 ページ: 19

    • DOI

      10.1186/s12894-018-0331-x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Current trends and pitfalls in endoscopic treatment of urolithiasis2018

    • 著者名/発表者名
      Inoue Takaaki、Okada Shinsuke、Hamamoto Shuzo、Yoshida Takashi、Matsuda Tadashi
    • 雑誌名

      International Journal of Urology

      巻: 25 ページ: 121~133

    • DOI

      10.1111/iju.13491

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genetic differences in C57BL/6 mouse substrains affect kidney crystal deposition2018

    • 著者名/発表者名
      Usami Masayuki、Okada Atsushi、Taguchi Kazumi、Hamamoto Shuzo、Kohri Kenjiro、Yasui Takahiro
    • 雑誌名

      Urolithiasis

      巻: 46 ページ: 515~522

    • DOI

      10.1007/s00240-018-1040-3

    • 査読あり
  • [学会発表] Medical and dietary stone prevention.2019

    • 著者名/発表者名
      Hamamoto Shuzo
    • 学会等名
      Advancements in Urology 2019
    • 招待講演
  • [学会発表] Impact of preoperative ureteral stenting on ureteroscopic findings: A propensity score matching analysis.2019

    • 著者名/発表者名
      Hamamoto Shuzo, Sugino Teruaki, Hasebe Kenichi, Isogai Masahiko, Taguchi Kazumi, Ando Ryosuke, Inoue Takaaki, Okada Shinsuke, Okada Atsushi, Matasuda Tadashi, Yasui Takahiro
    • 学会等名
      34th Anuual EAU Congress
  • [学会発表] Prospective evaluation and classification of ureterosocopic findings of impacted calculi.2019

    • 著者名/発表者名
      Hamamoto Shuzo, Sugino Teruaki, Taguchi Kazumi, Ando Ryosuke, Inoue Takaaki, Okada Shinsuke, Okada Atsushi, Matsuda Tadashi, Yasui Takahiro
    • 学会等名
      34th Anuual EAU Congress
  • [学会発表] 進化を続けるPNL/ECIRS~軌跡をたどり、今後の可能性を考える~2018

    • 著者名/発表者名
      濵本 周造
    • 学会等名
      第106回日本泌尿器科学会総会
    • 招待講演
  • [学会発表] どのような患者に再発予防が必要か?2018

    • 著者名/発表者名
      濵本 周造、田口 和己、岡田 淳志、安井 孝周
    • 学会等名
      第106回日本泌尿器科学会総会
    • 招待講演
  • [学会発表] Establishment of treatment strategies for impacted calculi by analyzing the ureteroscopic findings.2018

    • 著者名/発表者名
      Hamamoto Shuzo, Unno Rei, Taguchi Kazumi, Ando Ryosuke, Okada Shinsuke, Inoue Takaaki, Okada Atsushi, Tozawa Keiichi, Miura Hiroyasu, Matsuda Tadashi, Yasui Takahiro
    • 学会等名
      American Urological Association Annual Meeting 2018
  • [学会発表] 難治性尿路結石に対する治療戦略2018

    • 著者名/発表者名
      濵本 周造
    • 学会等名
      第19回Osaka Practical Conference of Urological Oncology(OPCUO)
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi