• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

前立腺癌監視療法における治療指針決定マーカーの開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K09145
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

沖原 宏治  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (80285270)

研究分担者 浮村 理  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (70275220)
白石 匠  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (70405314)
本郷 文弥  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (80291798)
上田 紗弥 (伊藤紗弥)  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 研究員 (90534511)
藤原 敦子  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (20457980)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード前立腺癌 / 監視療法 / マーカー / 局所療法 / 穿刺針
研究実績の概要

本研究の、テーマである、3種画像診断(超音波、CT、MRI)でアーチファクトを最小限にする、貴金属素材(金ならびに白金合金)の加工は完了し、現在上市されている、貴金属マーカー3種の上記3画像(超音波、CT、MRI)を用いた、アーチファクト比較実験は完了した。結果的にピッチ径 0.7mm 0.9mmの2種が最もアーチファクトを生じない結果となった。2種の開発マーカーを充填する穿刺針の開発をタイアップ企業と作成し、ファントムを用いた、開発マーカーを穿刺針からリリースする、円滑性を評価する実験を行い、試作品が完成した。アーチファクト比較実験の第2弾として、イヌを用いた、上市3種マーカーと開発マーカー2種のアーチファクト比較実験を行った。開発マーカーを穿刺針からリリースする際、物理学的検証の一環として、2種の開発マーカーは穿刺針からリリース自に前立腺内部で挫滅することなく、意図した部位にスムースに留置がすべて可能であった。開発2種マーカーは上市3マーカーと対比し、2種ともに、音響陰影を最小化されていることが確認された。開発イヌをsacrificeの後、5つの前立腺検体を用いてMRIを撮像し、同じくアーチファクトの比較検証をおこなった。ファントム実験結果と同じく、開発マーカーのアーチファクトの観点から優位性が担保された。また、同時に開発マーカーに対する、国内特許申請は完了している。現在、海外特許申請を目的とし、JSTのPCT出願支援の途上にある。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

開発マーカーが完成、充填する穿刺針試作品も完成した。癌病巣増大に伴う、経時的なアーチファクトレスの確証実験の実施計画をすすめることも必要であるが、まずは、開発マーカー挿入後、一定期間経過した段階で、イヌの前立腺画像状況を確認する実験系が必要であるとの結論に至っている。

今後の研究の推進方策

今後のロードマップを以下にしめす。1)PMDAレギュラトリーサイエンス戦略相談(事前面談)の完了 (本年6月予定)。2)PMDA対面助言相談の時期設定。3)パイオラックス社共同で、販路企業候補選定、決定へ。4)海外特許申請
同時に国内・国際学会を通じ広報活動展開する。(今後数年継続)。
追加実験として、海外で白金単体の同じ用途のマーカーが開発された情報を得た。共同研究企業との協力のもと、開発した金白金マーカーと白金単体マーカーのアーチファクト比較ならびに、強度比較実験の追加を検討している。

次年度使用額が生じた理由

経時的なイヌを用いた、開発マーカーのアーチファクトならびに強度実験が必要であることと、白金単体マーカーとの比較実験のための資金が必要であるが、不足資金に関しては、他の競争的資金獲得に努力する予定である。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2019

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Magnetic resonance imaging/transrectal ultrasound fusion-targeted prostate biopsy using three-dimensional ultrasound-based organ-tracking technology: Initial experience in Japan.2019

    • 著者名/発表者名
      Yamada Y, Fujihara A, Shiraishi T, Ueda T, Yamada T, Ueno A, Inoue Y, Kaneko M, Kamoi K, Hongo F, Okihara K, Ukimura O.
    • 雑誌名

      Int J Urol.

      巻: 26 ページ: 544-549

    • DOI

      10.1111/iju.13924.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of Androgen Deprivation Therapy on Other-Cause of Mortality in Elderly Patients with Clinically Localized Prostate Cancer Treated with Modern Radiotherapy: Is There a Negative Impact?2019

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki H, Masui K, Suzuki G, Nakamura S, Aibe N, Shimizu D, Yamada K, Okihara K, Shiraishi T, Kotsuma T, Yoshida K, Tanaka E, Otani K, Yoshioka Y, Ogawa K, Nishikawa T, Okabe H.
    • 雑誌名

      J Clin Med

      巻: 8 ページ: pii: E338

    • DOI

      10.3390/jcm8030338.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Prostate cancer meeting the Japanese active surveillance criteria and diagnosed by community-based prostate-specific antigen screening: A 21-year follow-up study.2019

    • 著者名/発表者名
      Hongo F, Okihara K, Kitamura K, Fujihara A, Yamada Y, Shiraishi T, Konishi E, Ukimura O.
    • 雑誌名

      Int J Urol.

      巻: 26 ページ: 827-832

    • DOI

      10.1111/iju.14037.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Less nephrotoxicity of paclitaxel and ifosfamide plus nedaplatin for refractory or relapsed germ cell tumors in patients with impaired renal function.2019

    • 著者名/発表者名
      Shiraishi T, Nakamura T, Takamura T, Oishi M, Yamada T, Yamada Y, Ueda T, Fujihara A, Hongo F, Okihara K, Ukimura O.
    • 雑誌名

      Int J Urol.

      巻: 27 ページ: 134-139

    • DOI

      10.1111/iju.14147.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Prostate cancer diagnosis and treatment using multiparametric transrectal ultrasonography.2019

    • 著者名/発表者名
      Okihara K.
    • 雑誌名

      J Med Ultrasonics.

      巻: 43 ページ: 363-366

    • DOI

      10.1007/s10396-019-00963-1.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Analysis of the big data of serum PSA value by age in medical examination for Japanese population。. American Urological Association Annual meeting.2019

    • 著者名/発表者名
      Mineyuki Kato 1),Koji Okihara 1),Yoshinori Marunaka 2) and Osamu Ukimura 1)
    • 学会等名
      American Urological Association Annual meeting.
    • 国際学会
  • [学会発表] 血清PSA値の新たなコンセプトの導入と、新規腫瘍マーカー診療応用の障壁2019

    • 著者名/発表者名
      沖原宏治
    • 学会等名
      第107回日本泌尿器科学会総会
    • 招待講演
  • [産業財産権] 医療用イメージガイダンスマーカー2019

    • 発明者名
      沖原宏治 浮村 理
    • 権利者名
      沖原宏治 浮村 理
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2019-128620

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi