研究課題/領域番号 |
18K09149
|
研究機関 | 慶應義塾大学 |
研究代表者 |
宮崎 保匡 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 共同研究員 (80445329)
|
研究分担者 |
小坂 威雄 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (30445407)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 血管新生 / バソヒビン / 癌化 / 上皮間葉転換 / がん微小環境 / 抗体療法 / 血管新生阻害剤 / 免疫チェックポイント阻害剤 |
研究実績の概要 |
① 前立腺癌細胞株(DU145)のマウス皮下腫瘍モデルを作成して、抗VASH2抗体を投与した結果を解析した。抗VASH2抗体を投与した群では、コントロール群に比べて皮下腫瘍の著しい腫瘍体積縮小を認めた。この結果は、皮下腫瘍を作成したのと同時に抗VASH2抗体を投与し始めたモデル(早期投与モデル)と、皮下腫瘍を作成した後、皮下腫瘍がある程度成長してから投与し始めたモデル(後期投与モデル)でも同様に認められた。また、皮下腫瘍の腫瘍組織切片を作成して病理学的に解析した。抗VASH2抗体を投与した群では、著しく腫瘍内の血管密度は減少していた。また腫瘍の分裂能の高さを示すKi-67抗体をもちいて皮下腫瘍の腫瘍組織切片の免疫染色を行った。結果、抗VASH2抗体を投与した群では、腫瘍のKi-67陽性細胞が減少しており、細胞増殖が抑制されていることが判明した。抗VASH2抗体を投与することによって、血管新生だけでなく癌細胞の増殖も抑制していることが判明した。 ② 前立腺癌細胞株(DU145、PC3)、血管内皮細胞株(HUVEC)に対して抗VASH2抗体を投与を行い、マイクロアレイ解析にて発現が変動した遺伝子群を解析した。抗VASH2抗体によって変化が起きる遺伝子を同定して変化する遺伝子群の解析(パスウェイ解析)を行った。パスウェイ解析の結果、いくつかの候補を同定して、リアルタイムPCRによる遺伝子発現の変化の確認を行った。今後、更に検討を重ねて変動した遺伝子の関連を検討していく予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
治療標的となり得る分子の同定が進んできており、実際に治療応用として抗体療法が効果がある可能性が得られてきているため。免疫チェックポイント阻害剤で用いられている抗体を用いた治療と同様に、標的となる分子に対して抗体を投与すると癌細胞の細胞増殖と血管新生を同時に阻害する可能性のある治療の開発につながる可能性があるため。
|
今後の研究の推進方策 |
前立腺癌細胞株と血管内皮細胞株による検討を行って、発現遺伝子の変化を同定して、VASH2の発現制御のメカニズムをさらに探ることが必要と考えられる。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究用試薬において以前購入した共用品の試薬が使用可能であったため、試薬を新たに購入しなかったため。経費として本年度は未請求となった。次年度には試薬が新たに必要となるため、次年度に使用する額として請求する予定である。
|