• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

常染色体優性多発性嚢胞腎の全ゲノムシークエンスの研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K09151
研究機関順天堂大学

研究代表者

堀江 重郎  順天堂大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (40190243)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワードADPKD / 常染色体優性多発性嚢胞腎 / 生殖細胞系列変異 / PKD1 / PKD2
研究実績の概要

常染色体優性多発性嚢胞腎の生殖細胞系列変異の解析と、その病態との関連を検討した。ターゲットシーケンスとして、対象疾患ならびに鑑別すべき疾患の既知原因遺伝子をターゲットとした生殖細胞系列変異のパネル遺伝子検査を行った。対象とする遺伝子はPKD1、PKD2、PKHD1、TSC1、TSC2、PRKCSH、SEC63、LRP5、VHL、HNF1B、MUC1、UMOD、OFD1、GANABである。上記ターゲットリシーケンスでカバーできないPKD1遺伝子のExon1領域については、遺伝子特異的Long PCRを行い、これを鋳型としたダイレクトシーケンスを行う。さらにコピー数多型(copy number variation)解析として、Multiplex ligation- dependent probe assay(MLPA)法で遺伝子のExon単位でのコピー数変化を検出した。
2020年度までに全258例の解析が終了し、SEC63変異1例、OFD変異1例、GANAB変異1例をみとめた。また、PKD1変異186例、PKD2変異69例であり、PKD2変異が全体の26.7%と、これまでの報告に比べやや割合が高かった。 同一家系内での解析は20家系計44名であり、家系内の遺伝子変異部位は一致した。親もしくは同胞の年長者(A)の腎機能と、子もしくは同胞の年少者(B)がAの年齢に達した時の予測腎機能(Mayo分類より算出)を比較したところ、Aの実測eGFR値とBの予測eGFR値の差が15mL/min/1.73m 2 以下であったのは、11家系(55%)であった。同一家系内の遺伝子解析にMayo分類を組み合わせると腎予後予測に有用な可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 3件)

  • [雑誌論文] Factors predicting decline in renal function and kidney volume growth in autosomal dominant polycystic kidney disease: a prospective cohort study (Japanese Polycystic Kidney Disease registry: J-PKD)2021

    • 著者名/発表者名
      Uchiyama K, Mochizuki T, Shimada Y, Nishio S, Kataoka H, Mitobe M, Tsuchiya K, Hanaoka K, Ubara Y, Suwabe T, Sekine A, Nutahara K, Tsuruya K, Ishimura E, Nakatani S, Sofue T, Tanaka S, Narita I, Maruyama S, Horie S, Muto S.
    • 雑誌名

      Clin Exp Nephrol

      巻: 25 ページ: e-pub

    • DOI

      10.1007/s10157-021-02068-x

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Preservation of kidney function irrelevant of total kidney volume growth rate with tolvaptan treatment in patients with autosomal dominant polycystic kidney disease2021

    • 著者名/発表者名
      Horie S, Muto S, Kawano H, Okada T, Shibasaki Y, Nakajima K, Ibuki T.
    • 雑誌名

      Clin Exp Nephrol

      巻: 25 ページ: 467-478

    • DOI

      10.1007/s10157-020-02009-0

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Imaging Identification of Rapidly Progressing Autosomal Dominant Polycystic Kidney Disease: Simple Eligibility Criterion for Tolvaptan2020

    • 著者名/発表者名
      Higashihara E, Horie S, Muto S, Kawano H, Tambo M, Yamaguchi T, Taguchi S, Kaname S, Yokoyama K, Yoshioka T, Furukawa T, Fukuhara H.
    • 雑誌名

      Am J Nephrol

      巻: 51 ページ: 881-890

    • DOI

      10.1159/000511797

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Estimation of Changes in Kidney Volume Growth Rate in ADPKD2020

    • 著者名/発表者名
      Higashihara E, Fukuhara H, Ouyang J, Lee J, Nutahara K, Tanbo M, Yamaguchi T, Taguchi S, Muto S, Kaname S, Miyazaki I, Horie S.
    • 雑誌名

      Kidney Int Rep

      巻: 5 ページ: 1459-1471

    • DOI

      10.1016/j.ekir.2020.06.011

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The relationship between liver cyst volume and QOL in Japanese ADPKD patients2020

    • 著者名/発表者名
      Muto S, Ando M, Nishio S, Hanaoka K, Ubara Y, Narita I, Kamura K, Mochizuki T, Tsuchiya K, Tsuruya K, Horie S.
    • 雑誌名

      Clin Exp Nephrol

      巻: 24 ページ: 314-322

    • DOI

      10.1007/s10157-019-01830-6

    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi