研究課題/領域番号 |
18K09172
|
研究機関 | 福島県立医科大学 |
研究代表者 |
相川 健 福島県立医科大学, 医学部, 准教授 (80295419)
|
研究分担者 |
小島 祥敬 福島県立医科大学, 医学部, 教授 (60305539)
石橋 啓 福島県立医科大学, 医学部, 准教授 (90347211)
秦 淳也 福島県立医科大学, 医学部, 助手 (00769606)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 下部尿路症状 / 下部尿路機能障害 / 尿中細菌叢 |
研究実績の概要 |
下部尿路症状を訴える患者は加齢と共に増加し、超高齢社会をむかえ重要な問題となっている。下部尿路症状の治療薬はあるが、作用機序は限られており、効果は不十分で解決すべき課題である。私たちは新しい治療を見出すため、動脈硬化、ホルモン低下、尿道部分閉塞モデルの膀胱機能障害がどのような薬剤で改善するか報告してきた。近年、腸管を中心に細菌叢の研究がすすめれ多くの疾患に関与する新しい知見が得られてきている。今回我々は尿が無菌でないことに着目し、次世代シークエンサー・尿培養を使いヒト尿中細菌叢を同定し下部尿路症状、下部尿路機能障害との関係性について検討した。60歳以上の男性を対象とし、下部尿路症状(LUTS)を有する男性群(male LUTS群)とLUTSを有さない男性群(非male LUTS群)に分け、それぞれの尿中細菌叢を同定して比較している。さらに、尿中細菌叢を標的とした新規治療薬開発に向け、細菌叢とこれまで使用されてきた下部尿路症状治療薬の効果との関連性についても検討していく。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
現在、60歳以上の男性を対象とし、下部尿路症状(LUTS)を有する男性群(male LUTS群)とLUTSを有さない男性群(非male LUTS群)に分け、それぞれの尿中細菌叢を同定して比較している。その違い・特徴を特定すべく、統計学的検討を行うに十分な対象男性数に達するよう症例を集めている。
|
今後の研究の推進方策 |
male LUTS群・非male LUTS群の尿中細菌叢の違いに注目して研究を進める。male LUTS群に既存の下部尿路症状治療薬をガイドラインに沿って投与し、その治療薬の効果と投与された患者の尿中細菌叢の変化について関連性があるか検討していく
|
次年度使用額が生じた理由 |
現在、60歳以上の男性を対象とし、下部尿路症状(LUTS)を有する男性群(male LUTS群)とLUTSを有さない男性群(非male LUTS群)に分け、それぞれの尿中細菌叢を同定して比較している。その違い・特徴を特定すべく、統計学的検討を行うに十分な対象男性数に達するよう症例を集めている。さらに今後はmale LUTS群・非male LUTS群の尿中細菌叢のちがい注目して研究を進める予定である。male LUTS群に既存の下部尿路症状治療薬をガイドラインに沿って投与し、その治療薬の効果と投与された患者の尿中細菌叢の変化について関連性があるか検討していく
|