• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

間葉系幹細胞の立体組織を利用した慢性腎臓病の新規治療開発研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K09189
研究機関信州大学

研究代表者

今村 哲也  信州大学, 学術研究院医学系, 助教 (00467143)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード慢性腎臓病 / 間葉系幹細胞 / 立体組織 / 糖尿病 / GKラット
研究実績の概要

慢性腎臓病は、新たな国民病と位置づけられる疾患である。しかし、慢性腎臓病において、慢性腎不全に至ったときの腎代替療法には、多くの課題が山積している。本研究は、慢性腎不全への移行段階での病期ステージの進行を抑制して、正常な腎機能へと回復させることを目的とした新規治療開発の基礎研究を行う。本研究では、骨髄由来細胞と新規の細胞の足場素材、ゼラチンシートを組み合わせた積層型細胞シートを糖尿病ラットの機能が低下した腎臓へ同種移植することによって、腎組織が再生して腎機能が改善するのか検討を行う。同時に、積層型細胞シート移植による腎臓の再生機序を解明する。また、本研究成果を実用化技術として確立する中・大型動物実験へ移行するための準備実験を行う。本研究は、今後の慢性腎臓病の新規治療開発研究における重要な基盤を築くものである。
また、本申請当初の計画では、3Dバイオプリンターを使用して立体組織を作製する予定であった。しかし、将来の実用化技術としての確立を目指しての研究推進、および、今後の大型動物実験への移行など総合的な判断したとき、研究当初に予定していた3Dバイオプリンターでは、限界があると考えた。
そこで、当初の予定を若干変更して、新規の細胞の足場素材であるゼラチンシートを利用した、これまでにはない積層型の細胞シートを作製する技術の開発を行い、積層型細胞シート作製工程おける諸条件を確立した。
並行して、糖尿病モデルラットを高脂肪含有飼料と塩含有飼料の混合飼料飼育によって、本研究を遂行するに当たり適切な腎機能障害が発症するのかどうかを検討した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

今年度は、新規の細胞の足場素材であるゼラチンシートを利用した、これまでにはない積層型の細胞シートを作製する条件の確立に成功した。また、本研究を遂行するに当たり適切な腎機能障害モデルを作製するために、糖尿病モデルラットを高脂肪含有飼料と塩含有飼料の混合飼料で、4週間飼育を行った。しかし、本研究に適していると考えられる腎機能障害は発症しなかった。したがって、現在、もう少し、長期の混合飼料飼育を行い、モデルの評価を行う。以上から、本研究は、おおむね順調に進展していると判断した。

今後の研究の推進方策

糖尿病モデルラットを高脂肪含有飼料と塩含有飼料の混合飼料飼育によって、本研究を遂行するに当たり適切な腎機能障害が発症する条件(飼育期間等)を確立する。その後、骨髄由来細胞から作製した積層型細胞シート移植によって、腎機能が回復するのか検討を行う。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2018 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Biofabricated structures reconstruct functional urinary bladders in radiation-injured rat bladders2018

    • 著者名/発表者名
      Imamura, Shimamura, Ogawa, Minagawa, Nagai, Gautam, Ishizuka
    • 雑誌名

      Tissue Engineering Part A

      巻: 24 ページ: 1574-1587

    • DOI

      10.1089/ten.tea.2017.0533

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 最新のトピックス 下部尿路再生医療の実現へのトランスレーショナルリサーチ “次世代Tissue Engineering”でのアプローチ2018

    • 著者名/発表者名
      今村哲也
    • 雑誌名

      信州医学雑誌

      巻: 66 ページ: 407-409

  • [学会発表] 冷えストレス排尿筋過活動の機序におけるTRPA1チャネルを介する排尿反射経路の関与の解明2018

    • 著者名/発表者名
      今村哲也
    • 学会等名
      第106回日本泌尿器科学会総会
  • [学会発表] 放射線照射傷害膀胱モデルを用いた骨髄由来細胞立体構造体の移植による膀胱再生2018

    • 著者名/発表者名
      今村哲也
    • 学会等名
      第15回泌尿器科再建再生研究会
  • [学会発表] 下部尿路再生医療の実現に向けたトランスレーショナルリサーチ2018

    • 著者名/発表者名
      今村哲也
    • 学会等名
      第8回細胞再生医療研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] PDE5阻害薬による下部尿路閉塞ラットの冷えストレス排尿筋過活動の抑制効果2018

    • 著者名/発表者名
      今村哲也
    • 学会等名
      第25回日本排尿機能学会
  • [学会発表] Biofabricated Bone Marrow-derived Cell Structures Recover Radiation-injured Bladders in Rats2018

    • 著者名/発表者名
      今村哲也
    • 学会等名
      The 13th Pan-Pacific Continence Society Annual Meeting
    • 国際学会
  • [備考] 信州大学 医学部 泌尿器科学教室

    • URL

      http://www.shinshu-u.ac.jp/faculty/medicine/chair/urology/index.htm

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi