研究課題/領域番号 |
18K09199
|
研究機関 | 札幌医科大学 |
研究代表者 |
田端 秀敏 札幌医科大学, 医学部, 研究員 (40810586)
|
研究分担者 |
舛森 直哉 札幌医科大学, 医学部, 教授 (20295356)
佐々木 祐典 札幌医科大学, 医学部, 准教授 (20538136)
本望 修 札幌医科大学, 医学部, 教授 (90285007)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 間質性膀胱炎 / 骨髄幹細胞 / TLR7 / インターフェロンβ |
研究実績の概要 |
我々が確立したTLR7刺激膀胱炎誘発モデルはマウスを使用しており、骨髄幹細胞移植に必要なラットでも膀胱内でTLR7を活性化させると膀胱炎様症状が出現することを確認した。つまり、ラットを用いてTLR7刺激膀胱炎誘発モデルを作成し、24時間排尿行動記録法により排尿回数が増加すること、および1回排尿量が減少すること、また、膀胱痛様行動の指標であるFreezing行動回数が増加することを示した。さらに病理組織学的に膀胱の炎症所見である粘膜浮腫、出血、白血球浸潤が起こることも確認した。また、骨髄幹細胞移植の治療効果確認のために適切なTLR7刺激薬の投与濃度、投与量を確認し、決定した。 続いて、TLR7刺激膀胱炎誘発モデルラットを使用し、骨髄幹細胞移植の治療効果を確認した。生理行動学的検査(24時間排尿行動記録法、ラット膀胱痛様行動測定)では、非治療群に比べて治療群で排尿回数の増加、1回排尿量の減少、疼痛行動回数の増加といった膀胱炎様症状が有意に抑えられていることを示した。 また、病理組織学的検査を行い、非治療群に比べて、治療群で浮腫、出血、白血球浸潤といった膀胱炎で認める所見の頻度が有意に低いことを示した。免疫染色を行い、GFP陽性ラットの幹細胞移植により、幹細胞が粘膜層および粘膜下層といった炎症所見がある部位に集積していることを示し、ホーミング効果を確認した。 TLR7-mRNAの発現は、治療群と非治療群で有意な差は認めなかったが、IFNβ-mRNAは非治療群に比べて治療群で有意に発現が抑制されており、骨髄幹細胞移植により炎症を抑制できていることを示した。
|