研究課題/領域番号 |
18K09206
|
研究機関 | 北里大学 |
研究代表者 |
松本 和将 北里大学, 医学部, 准教授 (70306603)
|
研究分担者 |
岩村 正嗣 北里大学, 医学部, 教授 (20176564)
佐藤 雄一 北里大学, 医療衛生学部, 教授 (30178793)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 膀胱癌 / 尿路上皮癌 / 腫瘍マーカー / 蛋白質 / 自己抗体 |
研究実績の概要 |
本研究における目的は、各々の同定蛋白について多数例の膀胱癌患者血清を用いて、早期血清診断、予後予見因子としての有用性を検討する。また、膀胱癌における様々な蛋白・抗体の発現、化学療法の治療効果に関与する可能性のある蛋白質の動態と臨床病理学的所見・予後を比較検討し、臨床への応用を検討する。 検出されている蛋白質についての臨床病理学的因子との比較、および予後予見因子としての有用性を検討した。腫瘍関連蛋白質については、tumor necrosis factor of receptor superfamily 19 (TROY)を見出し、腫瘍組織を用いた検討にて、TROY発現は、筋層浸潤癌(進行癌)で有意に認められ、cancer stem cell markerの1つであるnestin発現と有意な相関関係を検出した。また、TROY発現している症例では、予後が有意に不良であることを見出した。1つのバイオマーカーの可能性を示すことができた。また、epiplakin、CD155、DJ-1の病理組織のおける発現についても検討した。臨床病理学的因子および予後と発現様式について比較検討した。今後論文化予定としている。 臨床的な因子についても検討を行ない、body mass index (BMI)、estimated glomerular filtration rate (eGFR)、術式による治療成績についても報告した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
新規検出蛋白質について、膀胱癌組織、血液・尿検体を用いて反応性について解析を継続して行っている。また、数種類の蛋白質について臨床的有用性を検討している。今年度は1蛋白質の結果であったが、翌年度以降、さらに効率を上げていきたい。
|
今後の研究の推進方策 |
獲得済みの膀胱癌特異的抗体、自己抗体が認識する蛋白質に対して、収集済みの多数例膀胱癌患者血清・腫瘍組織との反応性をスクリーニングし早期診断、予後予測マーカーの獲得を目指す。 さらに、非腫瘍性患者血清、健常人血清中の自己抗体との反応性から、有用な診断法(単独抗体または複数抗体を組み合わせた方法)を確立する。 獲得済みのプローブと多数例の患者血清、臨床情報が揃っているので、研究期間終了時までにはさらに癌特異的マーカーが見いだされることと思われる。
|
次年度使用額が生じた理由 |
今年度は、腫瘍マーカーの探索で用いた蛋白質を主に病理組織を用いた免疫染色での検討に費やした。そのため、血清・尿検体を用いた検討が比較的少ないことが影響し経費を少なく抑えることができた。また、以前より検討を予定した蛋白質の検討を行ったため、抗体の購入も少なく研究を遂行することができた。次年度は今年度上回る、新規蛋白質の合成、血清。尿検体を使用した検討予定している。具体的には、蛋白質合成、二次元電気泳動および免疫プロット・ドットプロットを用いた研究を多く実施予定としているため、本年度残余分と次年度で計上した予算を使用予定である。
|