• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

子宮筋腫周囲筋層の血管新生因子発現と血管新生阻害効果に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K09219
研究機関千葉大学

研究代表者

石川 博士  千葉大学, 大学院医学研究院, 講師 (70553973)

研究分担者 生水 真紀夫  千葉大学, 大学院医学研究院, 教授 (30226302)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード子宮筋腫 / 血管内皮増殖因子 / 低酸素誘導因子
研究実績の概要

今年度は子宮筋腫周囲筋層の遺伝子発現プロファイルを明らかにするため、子宮筋腫、子宮筋腫周囲筋層、子宮筋の3つの組織を採取し、RNA-seqを用いて網羅的遺伝子発現解析を行う予定であった。しかしながら、SARS-Cov2感染拡大の影響により、自施設および関連施設での不要不急の手術の延期が度々起こり、子宮筋腫、子宮筋腫周囲筋層、および子宮筋の検体採取が滞ってしまった。そのため、検体数が不足し予定していた解析を施行することができなかった。
一方、昨年度に引き続き子宮筋腫のマウスxenograftモデルの改良を行った。申請者らが確立した重症免疫マウス腎被膜下移植法を用いた子宮筋腫xenograftモデルにおいて、子宮筋腫初代培養細胞のうち、増殖速度の速い細胞を用いてマウス移植片を作成し、卵巣を摘除したマウスの腎被膜下に移植片を挿入した。その結果、エストロゲンとプロゲステロン投与下では、従来よりも腎被膜下移植後の筋腫移植片が安定して増大することを確認した。このモデルを用いて、in vitro実験系で子宮筋腫初代培養細胞に増殖抑制効果を示した、低酸素誘導因子(HIF-1)阻害薬の子宮筋腫xenograftに対する増大抑制効果を検討した。HIF-1阻害剤のエキノマイシン、PX-478を投与すると筋腫xenograftの増大は止まり、組織内のKi-67 indexも有意に低下した。以上より、このモデルを用いて子宮筋腫に対するHIF-1阻害剤の増大抑制効果が示された。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2021 その他

すべて 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [学会発表] VEGF and VEGF receptor expression in pseudocapsule of uterine leiomyoma2021

    • 著者名/発表者名
      Yanruo Zhou, Hiroshi Ishikawa, Taichi Wake, Tetsuji Nishiwaki, Makio Shozu
    • 学会等名
      第73回日本産科婦人科学会学術講演会
  • [備考]

    • URL

      https://www.m.chiba-u.ac.jp/dept/gynecol/research/group/seisyoku/

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi