• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

新規細胞死フェロトーシスをターゲットとした卵巣がん治療戦略

研究課題

研究課題/領域番号 18K09257
研究機関岐阜大学

研究代表者

森重 健一郎  岐阜大学, 大学院医学系研究科, 教授 (90283788)

研究分担者 竹中 基記  岐阜大学, 医学部附属病院, 助教 (20566484)
上田 陽子  岐阜大学, 医学部附属病院, 医員 (20795075)
鈴木 紀子  岐阜大学, 大学院医学系研究科, 助教 (40642096)
森 美奈子  岐阜大学, 医学部附属病院, 医員 (60585610)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード卵巣がん / 鉄依存性 / 細胞死
研究実績の概要

卵巣がん細胞株TOV21, KOC-7CでRAS変異が確認され、OVISEでは確認されなかった。RAS変異のある細胞では、フェロトーシス誘導剤エラスチンを添加したところ、WST-1アッセイにより細胞死が誘導されていることがわかった。鉄のキレート剤であるDFO添加により、その細胞死が解除されたたため、エラスチン添加による細胞死は鉄依存性細胞死=フェロトーシスであることが考えられる。一方、RAS変異のない細胞株ではフェロトーシスは誘導されなかった。
RAS変異のある卵巣がん細胞株でさらに検討したところ、エラスチン添加時に細胞内ROS量は上昇、GSH量は低下しており、その結果として細胞死が引き起こされていることが予想された。一方、RAS変異のない細胞ではエラスチン添加時にはROS量の若干の上昇が見られたが、元々の細胞内ROS量が高いためフェロトーシスに抵抗性があると考えられる。
フェロトーシス誘導剤はいくつか報告されているが、その中でもアルテスネートは抗マラリア薬であるため、臨床応用が速やかに行える利点がある。現在、我々はアルテスネートを用いて上記同様の実験を行っている最中であるが、エラスチンとは効果が異なる点も見られ、同じフェロトーシスでも異なるメカニズムで作用していることが考えられる。引き続き検討していきたい。
またフェロトーシス誘導時には膜の脂質酸化が引き起こされることが知られているため、脂質酸化マーカーであるBODIPYを用いたイメージング実験を試みているところである。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

現在までに当初の年度計画であるin vitroでの実験が順調に進んでいるため。

今後の研究の推進方策

細胞を使用したinvitro実験に加え、モデルマウスを使用したin vivo実験も行う予定のため、より一層研究協力者との連携を密にし、実験推進に還元していく。

次年度使用額が生じた理由

卵巣がんモデルマウスを作製するにあたり、ヌードマウスを購入する必要がある。
入手後は、既存の抗がん剤シスプラチン単独投与群とフェロトーシス誘導剤(エラスチン、アルテスネート等)との併用投与群とで、腫瘍抑制効果の比較をする予定である。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2018

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Risk stratification models for para-aortic lymph node metastasis and recurrence in stage IB?IIB cervical cancer2018

    • 著者名/発表者名
      Matsuo Koji、Shimada Muneaki、Saito Tsuyoshi、Takehara Kazuhiro、Tokunaga Hideki、Watanabe Yoh、Todo Yukiharu、Morishige Ken-ichirou、Mikami Mikio、Sugiyama Toru
    • 雑誌名

      Journal of Gynecologic Oncology

      巻: 29 ページ: e11

    • DOI

      10.3802/jgo.2018.29.e11

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Inchworm sign of endometrial cancer on diffusion-weighted MRI: radiology?pathology correlation2018

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi M.、Kato H.、Hatano Y.、Mizuno N.、Furui T.、Morishige K.、Hara A.、Goshima S.、Matsuo M.
    • 雑誌名

      Clinical Radiology

      巻: 73 ページ: 907.e9~907.e14

    • DOI

      10.1016/j.crad.2018.05.017

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] High-grade serous carcinoma with discordant p53 signature: report of a case with new insight regarding high-grade serous carcinogenesis2018

    • 著者名/発表者名
      Hatano Yuichiro、Fukuda Shinya、Makino Hiroshi、Tomita Hiroyuki、Morishige Ken-ichirou、Hara Akira
    • 雑誌名

      Diagnostic Pathology

      巻: 13 ページ: 24

    • DOI

      10.1186/s13000-018-0702-3

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] がんのストレス耐性解除を基盤とする創薬戦略2018

    • 著者名/発表者名
      永澤秀子、平山祐、森重健一郎
    • 雑誌名

      細胞

      巻: 50 ページ: 56-59

    • 査読あり
  • [学会発表] Ferroptosis induced by erastinin RAS mutant ovarian cancer cells2018

    • 著者名/発表者名
      Takenaka M, Suzuki N, Mori M, Koike T, Aoki H, Hirayama T, Nagasawa H, Morishige K-I
    • 学会等名
      American Association for Cancer Research (AACR) Annual Meeting 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] RAS dependent programed cell death termed ”Ferroptosis” in ovarian cancer2018

    • 著者名/発表者名
      Takenaka M, Suzuki N, Mori M, Koike T, Aoki H, Hirayama T, Nagasawa H, Morishige K-I
    • 学会等名
      the 17th Biennial Meeting of the International Gynecologic Cancer Society(IGCS 2018)
    • 国際学会
  • [学会発表] フェロトーシス誘導に基づくがん治療と鉄動態解析に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      森美奈子、三木彩路、平山祐、鈴木紀子、上田陽子、森重健一郎、永澤秀子
    • 学会等名
      日本酸化ストレス学会東海支部第6回学術集会
  • [学会発表] RAS変異卵巣癌におけるフェロトーシス誘導薬エラスチンの有用性2018

    • 著者名/発表者名
      竹中基記、鈴木紀子、青木仁美、森美奈子、小池大我、上田陽子、平山祐、永澤秀子、森重健一郎
    • 学会等名
      第6回婦人科がんバイオマーカー研究会学術集会
  • [学会発表] Ferroptosis induced by erastin in RAS mutant ovarian cancer cells2018

    • 著者名/発表者名
      Takenaka M, Mori M, Ueda Y, Kikuno K, Morishige K
    • 学会等名
      第70回日本産科婦人科学会学術講演会
  • [学会発表] 新規プログラム細胞死「フェロトーシス」の卵巣癌での位置づけ2018

    • 著者名/発表者名
      竹中基記、鈴木紀子、青木仁美、森美奈子、小池大我、上田陽子、平山 祐、永澤秀子、森重健一郎
    • 学会等名
      第39回癌免疫外科研究会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi