研究課題/領域番号 |
18K09258
|
研究機関 | 浜松医科大学 |
研究代表者 |
柴田 俊章 浜松医科大学, 医学部附属病院, 助教 (50529568)
|
研究分担者 |
杉原 一廣 藤田医科大学, 保健学研究科, 教授 (00265878)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 精子 / 精子活性化剤 / 糖分解酵素 / トランスレーショナルリサーチ |
研究実績の概要 |
①ヒト精子に対する新規精子運動活性化剤の至適投与量の検討:ヒト精子を用いて、数種類の新規薬剤添加による精子内カルシウム流入の変化、細胞内cAMPおよびATP変化を測定し、至適リコンビナント製剤の選定と至適投与量の検討が目的である。現在まで、カルシウム流入の測定を数回施行し結果を得ている。今後、他項目を測定していく予定である。 ②マウスによる新規薬剤投与による受精率および胚盤胞到達率の検証:現在、プロトコルと実験環境の整備を行っており、整い次第施行する予定である。 ③臨床応用に向けた最適化リコンビナントEBGase製剤合成法の確立:現在、提携企業と交渉を進めており、実現可能な方法を模索している段階である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当該年度の目標設定には遅れを取っているが、各年度に振り分けていたタスク項目を可能な限り並行に行われているので、上記評価といたしました。
|
今後の研究の推進方策 |
各年度に分けられているタスク項目を可能なところから施行することにより、時間配分を効率化していく。基礎的な測定研究が終了して段階で、論文化していくことも検討している。
|
次年度使用額が生じた理由 |
各年度別にタスクを用意しているが、先にも記述した通り現段階では効率を重視し、可能な限り並行してタスクの実行を行っている。最も費用が掛かるであろう企業との提携・実用化の模索の進展は緩徐であるため、当該年度は実支出額が当初の予定より下回ったと考えている。
|