研究課題
RNA干渉は二本鎖RNAと相補的な塩基配列をもつmRNAが分解される現象でsiRNA(smallinterferingRNA)という21-23bp塩基対の短い合成二本鎖RNAによって惹起される。そして、申請者はこのsiRNAに注目し、siRNAを用いたアレルギー疾患制御に関する研究をしてきた。また、近年制御性樹状細胞や制御性T細胞のみならず免疫反応を抑制するB細胞(制御性B細胞)の存在が発見され注目されている。アレルギー反応はIgEを介して出現するが、B細胞はIgEを産生する細胞であり、アレルギー反応において大変重要な役割を果たしている。以上を踏まえ、私たちはCD40 siRNAを導入することによりB細胞の修飾が可能かどうか研究してきたが、制御性B細胞の誘導に成功することができた。そして、CD40 siRNA導入制御性B細胞の機能について研究している。本年度ではCD40 siRNA導入制御性B細胞によるT細胞への影響を調べたが、具体的には脾臓よりCD4+CD25-T細胞を採取して、誘導した制御性B細胞と反応させた後に、T細胞におけるFoxp3遺伝子の発現変化をReal-time PCRにて調べた。その結果、CD40 siRNA導入制御性B細胞と反応したT細胞はコントロールB細胞と反応したT細胞と比較して有意にFoxp3遺伝子が増強されていた。また、制御性B細胞によりCD4+CD25+T細胞が有意に誘導されることも証明できた。
3: やや遅れている
新型コロナウイルス感染症の影響で、施行できなかった研究があるから。
アレルギー性鼻炎モデルマウスに直接CD40siRNA導入B細胞T細胞を投与して、その効果を判定する。くしゃみや鼻掻き回数をカウントしてアレルギー性鼻炎症状の変化を評価する。また、鼻粘膜好酸球数、血中IgE、脾臓T細胞産生サイトカインなども測定してアレルギー反応への影響について調べる予定である。
コロナウイルス感染症のため施行できなかった研究があるため。また、施行できなかった研究については次年度に施行することを予定している。
すべて 2021 2020
すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (3件)
World Allergy Organ J
巻: 13 ページ: 100447
10.1016/j.waojou.2020.100447
J Asthma.
巻: 57 ページ: 1202-1210
10.1080/02770903.2019.1641204
Am J Respir Crit Care Med.
巻: 201 ページ: 1068-1077
10.1164/rccm.201911-2263OC
World Allergy Organ J.
巻: 13 ページ: 100094
10.1016/j.waojou.2019.100094
Tohoku J Exp Med.
巻: 252 ページ: 109-119
10.1620/tjem.252.109.
ERJ Open Res
巻: 6 ページ: 00265-2020
10.1183/23120541.00265-2020.