研究課題/領域番号 |
18K09380
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
松本 希 九州大学, 大学病院, 講師 (60419596)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | ナビゲーション |
研究実績の概要 |
侵襲性を上げずに精度を上げるナビゲーション手術用リファレンスフレームの開発をするため本研究では新方式のリファレンスフレームを試作し、模型および献体での検証を行い、実手術で安定して使用できる清潔、低侵襲性、高精度、高安定性の全てを兼ね備えたナビゲーション手術を確立すること目標としている。本年度は侵襲性を上げずに精度を上げるナビゲーション手術用リファレンスフレームの開発の初段階としてナビゲーションのリファレンスを無侵襲的に患者に取り付ける手法につき基本的な設計を終えて試作品を作成した。侵襲性を上げずに精度を上げるナビゲーション手術用リファレンスフレームの試作品を用いて模型によるナビゲーション手術の精度評価を行い、侵襲性を上げずに精度を上げるナビゲーション手術用新リファレンスフレームにより誤差が大きく拡大することがないことを確認した。 ということで本年度は侵襲性を上げずに精度を上げるナビゲーション手術用リファレンスフレームの開発の初段階としてナビゲーションのリファレンスを無侵襲的に患者に取り付ける手法につき基本的な設計を終えて試作品を作成した。さらに数種類の新方式の侵襲性を上げずに精度を上げるナビゲーション手術用リファレンスフレームを試作し、模型および献体での検証を行い、実手術で安定して使用できる清潔、低侵襲性、高精度、高安定性の全てを兼ね備えたナビゲーション手術を確立すること目標としている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
初段階としてナビゲーションのリファレンスを無侵襲的に患者に取り付ける手法につき基本的な設計を終えて試作品を作成した。
|
今後の研究の推進方策 |
さらに数種類の新方式のリファレンスフレームを試作し、模型および献体での検証を行い、実手術で安定して使用できる清潔、低侵襲性、高精度、高安定性の全てを兼ね備えたナビゲーション手術を確立すること目標としている。
|
次年度使用額が生じた理由 |
試作品の作成が予想より安価で済んだため、今後試作品の種類を増やすことが可能となり次年度に使用する予定である。
|