研究課題/領域番号 |
18K09391
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
|
研究機関 | 独立行政法人国立病院機構(東京医療センター臨床研究センター) |
研究代表者 |
竹腰 英樹 独立行政法人国立病院機構(東京医療センター臨床研究センター), その他部局等, 研究員 (10302738)
|
研究分担者 |
南 修司郎 独立行政法人国立病院機構(東京医療センター臨床研究センター), その他部局等, 医師 (00399544)
加我 君孝 独立行政法人国立病院機構(東京医療センター臨床研究センター), その他部局等, 名誉臨床研究センター長 又はセンター長 (80082238)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | G-VEMP / Auditory Neuropathy / Vestibular Neuropathy / Synaptopathy / 人工内耳 |
研究成果の概要 |
Auditory Neuropathy症例のVestibular Neuropathyの合併の有無を解明するため、G-VEMPを中心に温度眼振検査、回転眼振検査、C-VEMPを記録し次の4種類の異なる障害の存在を明らかにした。Type 1.末梢前庭器・前庭神経ともに正常(片側のみ1例)、Type 2.末梢前庭器・前庭神経ともに機能低下(両側4例、片側のみ1例)、Type 3.末梢前庭器の機能低下+前庭神経正常(両側2例、片側のみ1例)、Type 4.末梢前庭器正常+前庭神経機能低下(片側のみ1例)。
|
自由記述の分野 |
耳鼻咽喉科学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
Auditory neuropathy(AN)はこれまで聴覚障害のみと考えられてきた。しかし今回のG-VEMPを導入した研究により、Vestibular neuropathyの合併例が約半数近く存在することが明らかとなった。この点は学術的にもANの運動発達の遅れの原因を明らかにした点で社会的意義もあると考えている。
|