• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

緑内障から生涯の視覚的QOLを守るためのストラテジー

研究課題

研究課題/領域番号 18K09399
研究機関新潟大学

研究代表者

福地 健郎  新潟大学, 医歯学系, 教授 (90240770)

研究分担者 長谷部 日  新潟大学, 医歯学総合病院, 講師 (30535167)
栂野 哲哉  新潟大学, 医歯学系, 助教 (70568550)
松岡 尚気  新潟大学, 医歯学系, 助教 (70646265) [辞退]
寺島 浩子  新潟大学, 医歯学総合病院, 講師 (90721720)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワード緑内障性視神経症 / 視野 / QOL(quality of life) / 光干渉断層計(OCT) / OCTアンギオグラフィー(OCTA) / NEI VFQ-25 / コントラスト感度 / トラベクレクトミー
研究実績の概要

1.原発開放隅角緑内障(POAG)広義の視野障害とQOL、VFQ-25ラシュスコアと視野の加重平均感度法を用いて、最もQOLに関連する領域は中心やや下方視野であること、遠見や近見、運転、全体的見え方、一般的健康感などのQOLの下位尺度(項目)毎に最も重要な視野の領域が異なる可能性について明らかにした.
2.POAG広義における黄斑部障害・中心窩障害、1)視力維持に必要な黄斑部の領域、中心10°内視野の領域を特定した.緑内障患者の中心窩閾値は矯正視力と高い相関を示すこと、乳頭黄斑領域の網膜神経線維層および視野が保たれている症例の視力と中心窩閾値が維持されていることを明らかにした.2)OCTアンギオグラフィー(OCTA)によって、緑内障患者の形態(網膜内層厚)、機能(視野)と微少血管構築の関連について検証した.中心窩無血管領域(FAZ)、乳頭深部微少血管脱落(MvD)が中心10度内視野、中心窩閾値と強く関連することが明らかとなった.黄斑部血管密度が低い症例では中心10度内視野の進行が速やかである可能性があることが明らかになった.
3.POAG広義患者のコントラスト感度とQOL:POAG広義では視野障害の進行に伴ってコントラスト感度が低下することを明らかにした.また、視野のworse eyeのコントラスト感度がQOLスコアと高く相関することを示した.コントラスト感度検査が緑内障患者のQOL判定に重要な検査になる可能性を示した.
4.乳頭黄斑領域障害を伴うPOAG広義眼に対するトラベクレクトミーによって、眼圧は低下し、平均として中心10°内視野障害の進行は緩徐化した.しかし、眼圧が下降したにもかかわらず、視力、中心窩閾値が低下する症例、乳頭中心窩領域の感度低下がむしろ加速する症例が見られた.さらに検討を要する.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

計画された研究課題について、研究計画、データ収集、学会発表を含めて順調に進展しており、総合して第72回日本臨床眼科学会・特別講演で発表した.現在、個々の研究内容について論文化を進めている.コントラスト感度と視野障害、QOLとの関連、OCTAによる乳頭周囲深部血管網と視力、中心10度内視野との関連など、当初の研究計画からさらに発展した課題が加わっている.一部に新型コロナウイルス感染症の影響による受診患者の減少に伴ってデータ収集がやや遅れているテーマがある.引き続き研究を継続中である.

今後の研究の推進方策

研究および発表済みデータの論文化を急ぐ.
研究継続中の課題に関しては、積極的な症例収集と、複数回の撮影で画像の質を担保し、解析を急ぐ.緑内障治療による視機能およびQOLの維持効果についての分析をさらに進める.

次年度使用額が生じた理由

最終年度に学会発表、論文化のために準備した予算の一部が使用されずに次年度に繰り越された.学会発表がすべてオンラインになったことから旅費として計上した予算の使用ができなかった.また、新型コロナ感染症の影響のため対象患者の受診が減少し、一部の研究データ収集が不十分で、論文化がやや遅れた.

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 15件、 オープンアクセス 11件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Efficient measurements for the dynamic range of human lightness perception.2021

    • 著者名/発表者名
      Horiguchi H, Suzuki E, Kubo H, Fujikado T, Asonuma S, Fujimoto C, Tatsumoto M, Fukuchi T, Sakaue Y, Ichimura M, Kurimoto Y, Yamamoto M, Nakadomari S.
    • 雑誌名

      Jpn J Ophthalmol.

      巻: 65 ページ: 432-438

    • DOI

      10.1007/s10384-020-00808-2.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prediction of causative genes in inherited retinal disorder from fundus photography and autofluorescence imaging using deep learning techniques.2021

    • 著者名/発表者名
      Fujinami-Yokokawa Y, Ninomiya H, Liu X, Yang L, Pontikos N, Yoshitake K, Iwata T, Sato Y, Hashimoto T, Tsunoda K, Miyata H, Fujinami K; Japan Eye Genetics Study (JEGC) Group.
    • 雑誌名

      Br J Ophthalmol.

      巻: 105 ページ: 1272-1279

    • DOI

      10.1136/bjophthalmol-2020-318544.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Iridocorneal contact as a potential cause of corneal decompensation following laser peripheral iridotomy.2021

    • 著者名/発表者名
      Imai K, Sawada H, Hatase T, Fukuchi T.
    • 雑誌名

      Jpn J Ophthalmol.

      巻: ー ページ: ー

    • DOI

      10.1007/s10384-021-00830-y.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Optical coherence tomography angiography and Humphrey field analyser for macular capillary non-perfusion evaluation in branch retinal vein occlusion.2021

    • 著者名/発表者名
      Terashima H, Okamoto F, Hasebe H, Ueda E, Yoshida H, Fukuchi T.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 25 ページ: 4583

    • DOI

      10.1038/s41598-021-84240-7

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The occurrence of optic disc haemorrhage in primary open-angle glaucoma eyes with lower normal pressure and its relating factors.2021

    • 著者名/発表者名
      Sakata R, Yoshitomi T, Araie M; for Lower Normal Pressure Glaucoma Study Members in Japan Glaucoma Society.
    • 雑誌名

      Acta Ophthalmol.

      巻: 99 ページ: e28-e35

    • DOI

      10.1111/aos.14506.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 2つの視野計による新しい視野障害等級判定 緑内障による検討2021

    • 著者名/発表者名
      石井 雅子, 間 聡美, 末武 亜紀, 福地 健郎
    • 雑誌名

      あたらしい眼科

      巻: 38 ページ: 97-101

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Relationship between morphological changes in the foveal avascular zone of the epiretinal membrane and postoperative visual function.2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshida H, Terashima H, Ueda E, Hasebe H, Matsuoka N, Nakano H, Fukuchi T.
    • 雑誌名

      BMJ Open Ophthalmol.

      巻: 17 ページ: ー

    • DOI

      10.1136/bmjophth-2020-000636.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Choroid structure analysis following initiation of hemodialysis by using swept-source optical coherence tomography in patients with and without diabetes.2020

    • 著者名/発表者名
      Nakano H, Hasebe H, Murakami K, Cho H, Kondo D, Iino N, Fukuchi T.
    • 雑誌名

      PLoS One.

      巻: 11 ページ: ー

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0239072.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Spatial and Temporal Relationship between Structural Progression and Disc Hemorrhage in Glaucoma in a 3-Year Prospective Study.2020

    • 著者名/発表者名
      Higashide T, Ohkubo S, Udagawa S, Sugiyama K, Tanihara H, Araie M, Tomita G, Matsumoto C, Fukuchi T, Tomidokoro A, Hangai M, Kawata H, Inai M, Tanaka Y; SVF Prospector Study Group.
    • 雑誌名

      Ophthalmol Glaucoma.

      巻: ー ページ: ー

    • DOI

      10.1016/j.ogla.2020.08.008.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Clinical Features of Patients with Exfoliation Glaucoma Requiring Surgical Intervention.2020

    • 著者名/発表者名
      Nakano H, Togano T, Sakaue Y, Suetaka A, Iikawa R, Nakano R, Fukuchi T.
    • 雑誌名

      J Ophthalmol.

      巻: ー ページ: ー

    • DOI

      10.1155/2020/9423756.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Foveal Avascular Zone Measurement Via Optical Coherence Tomography Angiography and its Relationship With the Visual Field in Eyes With Open-angle Glaucoma.2020

    • 著者名/発表者名
      Igarashi R, Ochiai S, Togano T, Sakaue Y, Suetake A, Iikawa R, Honma Y, Miyamoto D, Fukuchi T.
    • 雑誌名

      J Glaucoma.

      巻: 29 ページ: 492-497

    • DOI

      10.1097/IJG.0000000000001492.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] What is glaucomatous optic neuropathy?2020

    • 著者名/発表者名
      Nakazawa T, Fukuchi T.
    • 雑誌名

      Jpn J Ophthalmol.

      巻: 64 ページ: 243-249

    • DOI

      10.1007/s10384-020-00736-1.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Clinical and Genetic Characteristics of 18 Patients from 13 Japanese Families with CRX-associated retinal disorder: Identification of Genotype- phenotype Association.2020

    • 著者名/発表者名
      Fujinami-Yokokawa Y, Fujinami K, Kuniyoshi K, Hayashi T, Ueno S, Mizota A, Shinoda K, Arno G, Pontikos N, Yang L, Liu X, Sakuramoto H, Katagiri S, Mizobuchi K, Kominami T, Terasaki H, Nakamura N, Kameya S, Yoshitake K, Miyake Y, Kurihara T, Tsubota K, Miyata H, Iwata T, Tsunoda K; Japan Eye Genetics Consortium.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 12 ページ: 9531

    • DOI

      10.1038/s41598-020-65737-z

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Intraocular pressure-lowering effects of ripasudil in uveitic glaucoma, exfoliation glaucoma, and steroid-induced glaucoma patients: ROCK-S, a multicentre historical cohort study.2020

    • 著者名/発表者名
      Futakuchi A, Morimoto T, Ikeda Y, Tanihara H, Inoue T; ROCK-S study group collaborators.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 10 ページ: ー

    • DOI

      10.1038/s41598-020-66928-4.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 視線解析装置を用いた緑内障患者の黙読評価2020

    • 著者名/発表者名
      村田 憲章, 宮本 大輝, 栂野 哲哉, 福地 健郎
    • 雑誌名

      日本ロービジョン学会誌

      巻: 20 ページ: 43-49

    • 査読あり
  • [学会発表] 緑内障からQOLを守るためのストラテジー -EBMからPCMへ-2020

    • 著者名/発表者名
      福地健郎
    • 学会等名
      第74回日本臨床眼科学会
    • 招待講演
  • [学会発表] 測定値間の因果関係を考慮した隅角形態モデリング2020

    • 著者名/発表者名
      栂野哲哉、五十嵐遼子、間聡美、末武亜紀、坂上悠太、田沢綾子、飯川龍、福地健郎
    • 学会等名
      第31回日本緑内障学会
  • [学会発表] Effect of internal limiting membrane peeling on macular visual function in patients with vitrectomy for epiretinal membrane in glaucomatous eyes2020

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Terashima, Hiruma Hasebe, Eriko Ueda, Hiromitsu Yoshida, Tetsuya Togano, Takeo Fukuchi
    • 学会等名
      Euretina 2020
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi