研究課題/領域番号 |
18K09408
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
臼井 審一 大阪大学, 医学系研究科, 講師 (20546882)
|
研究分担者 |
松下 賢治 大阪大学, 医学系研究科, 講師 (40437405)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 2光子励起顕微鏡 / アストロサイト / 視神経 / 網膜 |
研究実績の概要 |
マウス網膜および視神経の生体観察のための条件検討をさらに行った。野生型マウスを用いて、核染色、血管染色、アストロサイトのマーカーを主に用い、薬剤の投与量を再度検討した。多光子励起顕微鏡を用いた眼球深部生体観察系を確立するため、マウス眼球深部観察用として専用固定台をさらに改良し、全身麻酔や体温、固定台の温度調節、心拍数のモニタリングを行った上で目的の蛍光色素の注入して、視神経乳頭付近のオリエンテーション、乳頭内及び周囲血管の同定、またアストロサイトの生体染色に複数回成功した。ただ、視神経乳頭付近のオリエンテーションは時に難しいこともあり、更なる検討を必要とした。一方で、高眼圧モデルマウスの作成を行い、短期および中期的な眼圧変動と形態変化を継時的に確認した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
野生型マウスを用いた網膜および視神経のin vivo imagingに成功している。また、前房内gelを用いた高眼圧モデルの作成に成功している。しかし、動物舎の閉鎖や新型コロナ蔓延のため、動物実験が制約され、実験に支障を来している。
|
今後の研究の推進方策 |
高眼圧モデルの詳細な解析を行い、更なる条件検討を行う。高眼圧モデルと正常眼圧マウスにおけるアストロサイトの動態を中心に、2光子励起顕微鏡を用いて生体で比較する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナ感染拡大の影響で、動物実験に制限がかかり、当初の計画が遅れたため。
|