• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 研究成果報告書

糖尿病網膜症における脈絡膜病態の関与についての分子疫学的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18K09439
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56060:眼科学関連
研究機関山形大学

研究代表者

山下 英俊  山形大学, 医学部, 教授 (90158163)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード糖尿病網膜症 / 糖尿病脈絡膜症 / 疫学研究 / swept-source OCT / 遺伝子多型 / ステロイド点眼薬 / 正常人 / 舟形町研究
研究成果の概要

糖尿病脈絡膜症病態検討のため山形県コホート研究で測定した正常成人日本人の脈絡膜厚正常値と糖尿病患者脈絡膜厚を比較し糖尿病脈絡膜症について検討した。糖尿病でがん罹患率が上昇するが、本研究でがんと糖尿病網膜症、脈絡膜厚の関連について検討した。網膜症治療法ステロイド点眼の脈絡膜厚に対する効果も検討した。糖尿病患者における脈絡膜厚に影響する因子として、網膜の病態、がんと糖尿病の関連について検討したが、今回は脈絡膜厚に関連は見られなかった。疫学研究で脈絡膜厚に関連する遺伝子多型PON1rs2074351、PON1rs662の一塩基多型が初めて発見された。脈絡膜の病態は網膜病態因子とは異なると考えられる。

自由記述の分野

眼科学

研究成果の学術的意義や社会的意義

糖尿病網膜症による視力低下のリスク評価の多様性を確保するための研究をおこなった。がん、脈絡膜症については必ずしも明確にできなかったが脈絡膜の厚さについて関連する遺伝子を明らかにすることができ、今後の研究につなげられる。

URL: 

公開日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi