研究課題/領域番号 |
18K09489
|
研究機関 | 自治医科大学 |
研究代表者 |
宇田 宏一 自治医科大学, 医学部, 准教授 (20337306)
|
研究分担者 |
吉村 浩太郎 自治医科大学, 医学部, 教授 (60210762)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | メカノバイオロジー |
研究実績の概要 |
昨年同様、体外式組織拡張器(BRAVA)を背部に装着したブタモデルを使用し、今度は間欠的陰圧負荷サイクルで(15分間の持続陰圧後に2分間の陰圧解除を繰り返す)背部皮膚をけん引し、一定期間後の皮膚及び皮下組織の肉眼的組織学的観察を行ない、これまでの持続的けん引モデルの所見と比較した。肉眼的には、まず拡張器内の皮膚の伸展膨隆度合いが、間欠的陰圧負荷群のほうで明らかに高かった。また特に、持続的陰圧負荷群にも認められた真皮下直下の血管網の増生は、間欠的陰圧負荷群において有意に強く認められた。また、真皮コラーゲン繊維の破壊断裂の程度も間欠的陰圧負荷群のほうが強い印象だった。これらより、間欠的陰圧けん引による皮膚の伸展と弛緩の繰り返しによって、持続的けん引よりも高いメカノトランスダクション効果が生まれ、皮膚の伸展、細胞増生、並びに皮下の新生血管の増生を促す可能性が示唆された。
一方、安価で管理の容易なラットで同様の体外式拡張器装着モデルを作製し、一定期間持続けん引した後に、同部位に鼡径部より1グラムの脂肪を採取して拡張張器装着群とコントロール群の2群間で、移植後4週間後の移植脂肪の質量を比較したところ、平均でコントロール群より質量として有意に高い移植脂肪の生着を確認した。
これらの結果から、体外式組織拡張器による間接的な皮膚けん引によって、皮下が肥沃化し、移植脂肪の生着を促すことが確かめられた。また、持続的負荷よりも間欠的負荷のほうがその効果は高いことが予想された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
ブタモデルの管理が思いの外難しく、また単価が高価であることから、ブタからラットに動物モデルをシフトしたた。そのため、研究内容の一部を変更する必要が生じた。 また、同時並行で進める予定であった臨床研究で使用するデバイスの供給が、企業の都合で難しくなり、遂行できなくなったため。
|
今後の研究の推進方策 |
ラットモデルで、間欠的陰圧負荷群と持続的陰圧負荷群における移植脂肪生着率を比較し、間欠的陰圧負荷群が皮下移植床の肥沃化に実際に有利かどうかを確認する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
動物モデルの変更によって、ブタ購入予定の予算の使用がなくなった。 翌年度はこれまでの結果をまとめ、国際学会等の発表のための旅費、ならびに学術論文誌への投稿費用等に当てる。また、動物実験モデルのデバイスの改良や、試薬の購入等に使用する予定である。
|