• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

オルガノイドを用いた味蕾細胞分化における外的因子・内的因子の機能検索

研究課題

研究課題/領域番号 18K09525
研究機関九州歯科大学

研究代表者

瀬田 祐司  九州歯科大学, 歯学部, 教授 (90291616)

研究分担者 豊野 孝  九州歯科大学, 歯学部, 准教授 (10311929)
中富 満城  九州歯科大学, 歯学部, 講師 (10571771)
小野 堅太郎  九州歯科大学, 歯学部, 教授 (40316154)
片岡 真司  九州歯科大学, 歯学部, 助教 (80364149)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワード味蕾 / オルガノイド / 転写因子 / 発生・分化
研究実績の概要

令和2年度では、前年度に引き続き味蕾オルガノイドにおけるMash1陽性細胞の細胞系譜検索を中心に行い、さらにオルガノイドにおける外的因子の味蕾細胞への分化の影響を検索した。
1.Lgr5-CreERT2-GFPマウス, Mash1-CreERT2マウスとCAG-floxed-tdTomatoマウスを交配させ、Lgr5-CreERT2-GFP / Mash1-CreERT2/CAG-floxed-tdTomatoマウスを作製し、このLgr5-CreERT2-GFP / Mash1-CreERT2/CAG-floxed- tdTomatoマウスの有郭乳頭溝上皮からLgr5発現細胞を単離し、オルガノイドを作製した。この作製したオルガノイドに、培地にタモキシフェンを添加することでLGR5・Mash1発現細胞をtdTomatoで標識して、この細胞から味蕾細胞のマーカーの発現を検索した。また、一部のtdTomatoで標識された細胞はⅡ型細胞マーカーであるPLCb2を発現する細胞も少数であるが観察され、Mash1発現細胞がⅢ型細胞だけでなく、一部のⅡ型細胞にも分化しうる可能性が示唆された。この結果をもとに、遺伝子改変マウスにおいても、Mash1発現細胞がⅢ型細胞だけでなく、一部のⅡ型細胞にも分化していることを確認した。
2.オルガノイド培養培地に添加する外的因子の検討を行っている。味蕾細胞の分化に必要な因子(EGF/Noggin/R-spondin1)のほかに、Wnt, BMP, SHHなどの味蕾細胞の分化に関係する外的因子をそれぞれ添加し、味蕾細胞マーカーの発現が変化するかどうか検討したが、オルガノイドにおける味蕾細胞のマーカーの発現には有意な差は認めることは出来なかった。現在、さらに添加する外的因子の濃度や組合せ等の検討を行っている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

昨年度は大学におけるCOVID-19対応のために、教育等に時間がとられ、研究活動にかけるウェイトが減少してしまった。その結果、昨年度に計画していた研究が行えなかったものがあった。

今後の研究の推進方策

令和3年度では、昨年度に引き続きオルガノイドにおける外的因子の味蕾細胞への分化の影響とMash1発現細胞がオルガノイド味蕾細胞の分化への役割を検索することを計画している。
1.オルガノイド培養培地に添加する外的因子の検討。味蕾細胞の分化に必要な因子(EGF/Noggin/R-spondin1)のほかに、Wnt, BMP, SHHなどの味蕾細胞の分化に関係する外的因子をそれぞれ添加し、基本培地との差を味蕾細胞マーカーの発現により検討する。
2.外的因子のシグナル伝達系の阻害剤投与によるオルガノイドにおける味蕾細胞マーカー発現への影響を検索する。
3. Mash1-CreERT2マウスとCAG-floxed-DTAマウスを交配させ、Mash1-CreERT2/ CAG-floxed-DTAマウスを作製し、このMash1-CreERT2/ CAG-floxed-DTAマウスの有郭乳頭溝上皮からLgr5発現細胞を単離し、オルガノイドを作製する。培地にタモキシフェンを添加することでMash1発現細胞をジフテリア毒素により、消失させてオルガノイドにおける味蕾細胞のマーカーの発現の変化を検索する。

次年度使用額が生じた理由

昨年度はCOVID-19の対応のために、研究活動が制限された期間があり、助成金を執行することができなかった。昨年度に行えなかった研究遂行と遺伝子改変マウスの維持のために未執行分の金額を使用する予定である。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2021

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Mash1-expressing cells may be relevant to type III cells and a subset of PLCb2-positive cell differentiation in adult mouse taste buds.2021

    • 著者名/発表者名
      Hsu CC, Seta Y, Matsuyama K, Kataoka S, Nakatomi M, Toyono T, Gunjigake KK, Kuroishi KN, Kawamoto T
    • 雑誌名

      Cell Tissue Res

      巻: 383 ページ: 667-675

    • DOI

      10.1007/s00441-020-03283-w

    • 査読あり
  • [学会発表] Mash1 cell lineage analysis using taste bud organoid culture2021

    • 著者名/発表者名
      Matsuyama K, Kataoka S, Nakatomi M, Toyono T, Seta Y
    • 学会等名
      第126回 日本解剖学会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi