• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 研究成果報告書

口腔癌における反復配列RNAの発現と機能の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18K09539
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分57020:病態系口腔科学関連
研究機関奈良県立医科大学

研究代表者

山本 一彦  奈良県立医科大学, 医学部, 研究員 (20243842)

研究分担者 國安 弘基  奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (00253055)
桐田 忠昭  奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (70201465)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
キーワード反復配列RNA / 口腔癌
研究成果の概要

ヒト口腔扁平上皮癌 (OSCC) 組織および細胞株、ならびに OSCC のマウスモデルにおける HOXA11-AS の発現と機能を解析し、HOXA11-AS を標的とすることはnicotinamide adenine dinucleotide (NAD)(P)H: quinone oxidoreductase 1 (NQO1)と dihydronicotinamide riboside (NRH): quinone oxidoreductase 2 (NQO2)を制御することにより高悪性度 OSCC を強力に抑制することを示した。

自由記述の分野

口腔癌

研究成果の学術的意義や社会的意義

癌においてupregulationされるoncogenic lncRNA は、診断マーカー、予後因子、さらには新規の治療分子標的となることが期待されている。 HOXA11AS は、頭頸部がんにおいて制御不全をおこしている lncRNA の 1 つであり、ヒト口腔扁平上皮癌 (OSCC)治療の新しい分子標的である可能性があると考えられる。

URL: 

公開日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi