• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

口腔-腸管の免疫ネットワークによる歯周病の制御機構

研究課題

研究課題/領域番号 18K09546
研究機関福岡歯科大学

研究代表者

永尾 潤一  福岡歯科大学, 口腔歯学部, 講師 (30509047)

研究分担者 田中 芳彦  福岡歯科大学, 口腔歯学部, 教授 (00398083)
成田 由香  福岡歯科大学, 口腔歯学部, 助教 (50758050)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード歯周病 / 歯周病原細菌 / 免疫応答 / Th17細胞
研究実績の概要

歯周病は口腔内に常在する歯周病原細菌による感染症で、歯周組織の炎症と歯槽骨の吸収により歯の喪失の最も大きな原因となる。近年、歯周病が糖尿病などの全身疾患と関連することが明らかになり、社会的関心が高くなっている。歯周病の病態形成にはTh17細胞による宿主の免疫応答が関与することが知られているが、生体内のどこで免疫応答が誘導されるのか、どうのようにして制御されるのか、など不明な点が多く残されている。既存の歯科領域の概念として、歯周病病態に関与するTh17細胞の分化をはじめとする免疫応答は口腔局所に限局して考えられてきた。本年度は、歯周病原細菌であるPorphyromonas gingivalisに対する免疫応答の誘導組織として腸管粘膜免疫系に着目し、歯周病形成の実行組織である口腔との関連性を解析した。その結果、P. gingivalisに対するTh17細胞による免疫応答は腸管を介して全身性に活性化し、P. gingivalisを口腔に感染させると歯周組織におけるTh17細胞の遊走と歯周病病態形成が亢進した。さらに、SPFマウスに対する抗菌スペクトルが異なる抗生物質の投与実験などにより、P. gingivalis に対するTh17細胞応答には、腸管粘膜免疫系を制御する腸内細菌、その中でもある特定の腸内細菌が関与することが示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

計画通りに歯周病の病態形成に関わる免疫応答の制御機構として、口腔と腸管の関連性を明らかにすることができている。現在、すでに導入している各種マウスを用いて、口腔-腸管のネットワークの解明を進めている。また、腸管粘膜免疫系を制御する腸内細菌に着目し、腸内細菌叢解析および腸内細菌の培養分離を進めている。

今後の研究の推進方策

研究計画に従って、今後の研究を推進していく。特に、口腔-腸管のネットワークに関して解析を進める。その中で、腸内細菌叢や免疫細胞の遊走に着目し、歯周病病態形成との関連を個体レベルおよび細胞レベルで明らかにする。

次年度使用額が生じた理由

当初の計画通りに順調に研究が進んでいるものの、研究費の充足率が100%ではなく、次年度に計画している実験に本年度以上の予算を必要とするため、次年度に持ち越すことに決定した。
研究遂行に必要な設備備品は既に導入されている。よって、持ち越した研究費は主に消耗品などの物品費に使用する予定である。本年度の計画研究では、微生物培養、細胞培養、遺伝子実験、生化学実験などの専用試薬や消耗品を要する。また、動物実験に必要なマウス購入のための費用が必要となる。さらに、本研究の更なる発展のためには、最新情報の収集、および研究成果をアピールする必要があるため、学会等に参加する旅費を必要とする。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (8件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Mild heat stress affects on the cell wall structure in Candida albicans biofilm2019

    • 著者名/発表者名
      Ikezaki S, Cho T, Nagao J, Tasaki S, Yamaguchi M, Arita-Morioka K, Yasumatsu K, Chibana H, Ikebe T, Tanaka Y.
    • 雑誌名

      Med. Mycol. J.

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Th17 cells differentiated with mycelial membranes of Candida albicans prevent oral candidiasis2018

    • 著者名/発表者名
      Tasaki S, Cho T, Nagao J, Ikezaki S, Narita Y, Arita-Morioka KI, Yasumatsu K, Toyoda K, Kojima H, Tanaka Y
    • 雑誌名

      FEMS Yeast Res.

      巻: 18 ページ: -

    • DOI

      10.1093/femsyr/foy018.

    • 査読あり
  • [学会発表] 歯周病発症に関わるT細胞免疫応答の制御機構の解明2018

    • 著者名/発表者名
      永尾潤一、成田由香、豊田磬大、有田(森岡)健一、安松香奈江、池崎晶二郎、田﨑園子、長環、田中芳彦
    • 学会等名
      第60回歯科基礎医学会学術大会
  • [学会発表] 歯周病原細菌に対するT細胞応答に関与する抗原タンパク質の同定2018

    • 著者名/発表者名
      豊田磬大、成田由香、永尾潤一、有田(森岡)健一、安松香奈江、池崎晶二郎、田﨑園子、長環、城戸寛史、田中芳彦
    • 学会等名
      第60回歯科基礎医学会学術大会
  • [学会発表] 細菌感染がもたらす母体免疫活性化が胎児脳システムへ与える影響について2018

    • 著者名/発表者名
      安松香奈江、永尾潤一、豊田馨大、成田由香、有田(森岡)健一、池崎晶二郎、田﨑園子、長環、城戸寛史、田中芳彦
    • 学会等名
      第60回歯科基礎医学会学術大会
  • [学会発表] Candida albicans構成タンパク質を特異的に認識するTh17細胞による口腔カンジダ症抑制効果の検討2018

    • 著者名/発表者名
      田﨑園子、長環、永尾潤一、池崎晶二郎、成田由香、有田(森岡)健一、安松香奈江、豊田磬大、小島寛、田中芳彦
    • 学会等名
      第60回歯科基礎医学会学術大会
  • [学会発表] Candida albicasのバイオフィルム形成におけるmild heat stress応答機構の解明2018

    • 著者名/発表者名
      池崎晶二郎、長環、永尾潤一、田﨑園子、安松香奈江、豊田磬大、成田由香、有田(森岡)健一、池邉哲郎、田中芳彦
    • 学会等名
      第60回歯科基礎医学会学術大会
  • [学会発表] う蝕および歯周病を標的とした口腔内細菌由来抗菌因子の探索2018

    • 著者名/発表者名
      池本梨央南、疊屋有希、永尾潤一、田中芳彦
    • 学会等名
      第60回歯科基礎医学会学術大会
  • [学会発表] The influence of maternal inflammation by bacterial infection on fetal brain development2018

    • 著者名/発表者名
      Yasumatsu K, Nagao J, Narita Y, Arita(Morioka) K, Ikezaki S, Tasaki S, Toyoda K, Cho T, Kido H, Tanaka Y
    • 学会等名
      第47回日本免疫学会学術大会
  • [学会発表] Exploration of a novel T cell antigen of Candida albicans against oral candidiasis2018

    • 著者名/発表者名
      Tasaki S, Cho T, Nagao J, Narita Y, Ikezaki S, Yasumatsu K, Toyoda K, Arita(Morioka) K, Kojima H, Tanaka Y
    • 学会等名
      第47回日本免疫学会学術大会
  • [備考] 所属機関HP

    • URL

      https://www.fdcnet.ac.jp/col/department_graduate_school/div_info/div_info_kinou#sec02

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi