研究課題/領域番号 |
18K09546
|
研究機関 | 福岡歯科大学 |
研究代表者 |
永尾 潤一 福岡歯科大学, 口腔歯学部, 講師 (30509047)
|
研究分担者 |
田中 芳彦 福岡歯科大学, 口腔歯学部, 教授 (00398083)
成田 由香 福岡歯科大学, 口腔歯学部, 助教 (50758050)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 歯周病 / Porphyromonas gingivalis / Th17細胞 |
研究実績の概要 |
歯周病は口腔内に常在する歯周病原細菌による感染症である。近年の解析により、歯周病の病態形成にはTh17細胞による宿主の免疫応答が関与することが知られている。しかしながら歯周病の病態形成に関与するTh17細胞の分化の制御機構は不明な点が多く残されている。我々はこれまでに、歯周病原細菌であるPorphyromonas gingivalisに対する免疫応答の誘導組織として腸管粘膜免疫系に着目し、歯周病の病態形成の実行組織である口腔との関連性を解析してきた。今年度は、P. gingivalisに対する腸管粘膜免疫応答を制御する腸内細菌叢に着目し、その腸内細菌の特定を試みた。抗菌スペクトルが異なる抗生物質を飲料水としてマウスに投与することで腸内細菌叢を改変し、P. gingivalis感染による歯周病の病態形成との関連を解析した。その結果、抗生物質の種類により、P. gingivalis感染に対するTh17細胞応答と歯周病の病態形成に影響を与えることを見出した。抗生物質による腸内細菌叢への影響を次世代シーケンサーにより解析した結果、抗生物質の種類により腸内細菌叢が変化することが明らかになり、歯周病の病態形成に関わると推定される細菌を絞り込むことができた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
計画通りに歯周病の病態形成に関わる免疫応答の制御機構として、口腔と腸管の関連性を明らかにすることができている。腸管粘膜免疫系を制御する腸内細菌叢に着目し、これまでの腸内細菌叢解析から得られた情報を基に腸内細菌の培養分離に既に着手している。また、病態形成に関わるTh17細胞の生体内での遊走に着目し解析を進めている。
|
今後の研究の推進方策 |
研究計画に従って、今後の研究を推進していく。歯周病の病態形成に関与する腸内細菌の特定を進め、無菌マウスに移植することで歯周病への影響を解析する。また、すでに導入済みの各種マウスを用いることで、口腔と腸管の免疫ネットワークを司るTh17細胞の生体内での遊走をモニターする。
|
次年度使用額が生じた理由 |
(理由) 当初の計画通りに順調に研究が進んでいるものの、研究費の充足率が100%ではなく、次年度に計画している実験に本年度以上の予算を必要とするため、次年度に持ち越すことに決定した。 (使用計画) 研究遂行に必要な設備備品は既に導入されている。よって、持ち越した研究費は主に消耗品などの物品費に使用する予定である。本年度の計画研究では、微生物培養、細胞培養、遺伝子実験、生化学実験などの専用試薬や消耗品、動物実験に必要なマウス購入のための費用が必要となる。本研究の更なる発展のためには、最新情報の収集、および研究成果をアピールする必要があるため、学会等に参加する旅費を必要とする。また、本年度は研究成果を論文として投稿するための費用を計上している。
|