• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

口腔粘膜における抗ウイルス自然免疫応答に対するIL-29の役割とその臨床応用

研究課題

研究課題/領域番号 18K09548
研究機関国立研究開発法人国立長寿医療研究センター

研究代表者

四釜 洋介  国立研究開発法人国立長寿医療研究センター, 口腔疾患研究部, 室長 (10588908)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワード口腔粘膜 / 自然免疫 / ウイルス感染
研究実績の概要

本研究課題は、III型インターフェロン(IFN)の一つであるIL-29を臨床応用するための基礎研究を行う事を目的とした。ヒト歯肉由来初代培養上皮細胞(HGK)におけるi)IL-29処理のウイルス核酸受容体発現に及ぼす影響およびii) IL-29前処理のIL-6, IL-8, IFN-beta 発現増強メカニズム、iii) ヒト歯肉上皮組織におけるIL-29受容体発現について解析した。i) IL-29 は濃度依存的に、ウイルス核酸受容体である toll-like receptor 3 (TLR3)およびretinoic acid inducible gene-I(RIG-I)発現を誘導する事を real-time PCR法、western blotting 法により明らかにした。ii) TLR3 agonist であるPoly(I:C) またはRIG-I agonist である3p-hpRNA 刺激により、IL-6, IL-8, IFN-beta産生が誘導される事をreal-time PCR法およびELISA法にて確認した。IL-6およびIL-8などの炎症性サイトカイン産生に、転写因子の一つである nuclear factor-kappa B (NF-kB)が関与する事が知られている。3p-RNA刺激によるNF-kBのリン酸化がIL-29前処理により増強する事を western blotting 法で確認した。同様に、IFN-beta産生に関与する転写因子の一つであるInterferon regulatory factor (IRF) 3も、リン酸化がIL-29前処理により増強した。iii) ヒト歯肉上皮組織において、IL-29受容体であるIL-28Raが遺伝子・タンパクレベルで発現している事を、in situ hybridization法・免疫組織化学染色法により明らかにした。これら結果から、IL-29が口腔粘膜を介するウイルス性疾患に対する予防・治療に臨床応用出来る可能性が示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

他のIFNとの差別化、および増強作用の詳細なメカニズム解析に時間を要した為。

今後の研究の推進方策

今後は生ウイルス感染実験を行い、IL-29前処理のウイルス増殖能およびIFN-beta産生に及ぼす影響を検討する予定である。

次年度使用額が生じた理由

他のIFNとの比較や増強メカニズムに関する詳細な解析が必要になった為。試薬、抗体購入費用および論文の校正、掲載費用を計上予定である。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Chemokines Up-Regulated in Epithelial Cells Control Senescence-Associated T Cell Accumulation in Salivary Glands of Aged and Sj?gren’s Syndrome Model Mice2021

    • 著者名/発表者名
      Kurosawa Mie、Shikama Yosuke、Furukawa Masae、Arakaki Rieko、Ishimaru Naozumi、Matsushita Kenji
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 22 ページ: 2302~2302

    • DOI

      10.3390/ijms22052302

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of green propolis extracts on experimental aged gingival irritation in vivo and in vitro2021

    • 著者名/発表者名
      Furukawa Masae、Wang Jingshu、Kurosawa Mie、Ogiso Noboru、Shikama Yosuke、Kanekura Takuro、Matsushita Kenji
    • 雑誌名

      Journal of Oral Biosciences

      巻: 63 ページ: 58~65

    • DOI

      10.1016/j.job.2020.12.003

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Dietary diversity and characteristics of lifestyle and awareness of health in Japanese workers : a cross-sectional study2020

    • 著者名/発表者名
      Nakamoto Mariko、Yun Yuna、Omine Mariko、Mori Sarasa、Shuto Emi、Nakamoto Akiko、Hata Akiko、Aki Nanako、Shikama Yosuke、Bando Yukiko、Ichihara Takako、Minagawa Takako、Tamura Ayako、Kuwamura Yumi、Funaki Makoto、Sakai Tohru
    • 雑誌名

      The Journal of Medical Investigation

      巻: 67 ページ: 255~264

    • DOI

      10.2152/jmi.67.255

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Imaging of muscle activity‐induced morphometric changes in fibril network of myofascia by two‐photon microscopy2020

    • 著者名/発表者名
      Chaweewannakorn Chayanit、Harada Takashi、Nyasha Mazvita R.、Koide Masashi、Shikama Yosuke、Hagiwara Yoshihiro、Sasaki Keiichi、Kanzaki Makoto、Tsuchiya Masahiro
    • 雑誌名

      Journal of Anatomy

      巻: 238 ページ: 515~526

    • DOI

      10.1111/joa.13339

    • 査読あり
  • [雑誌論文] High concentration of glucose induces filaggrin-1 expression through AP-1 in skin keratinocytes2020

    • 著者名/発表者名
      Furukawa Masae、Yamada Kiyoko、Kurosawa Mie、Shikama Yosuke、Wang Jingshu、Watanabe Maki、Kanekura Takuro、Matsushita Kenji
    • 雑誌名

      Journal of Dermatological Science

      巻: 98 ページ: 137~140

    • DOI

      10.1016/j.jdermsci.2020.04.002

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Periodontal Disease and Periodontal Disease-Related Bacteria Involved in the Pathogenesis of Alzheimer’s Disease2020

    • 著者名/発表者名
      Matsushita Kenji、Yamada-Furukawa Masae、Kurosawa Mie、Shikama Yosuke
    • 雑誌名

      Journal of Inflammation Research

      巻: Volume 13 ページ: 275~283

    • DOI

      10.2147/JIR.S255309

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 加齢に伴う涙液分泌の変化:ヒトとマウスの相違およびアディポネクチンの関連性2021

    • 著者名/発表者名
      四釜洋介
    • 学会等名
      第74回日本臨床眼科学会
  • [学会発表] 老化関連T細胞および唾液腺上皮の細胞老化が口腔乾燥症の病態形成に関与する可能性2021

    • 著者名/発表者名
      黒澤実愛、古川匡恵、松下健二、四釜洋介
    • 学会等名
      第62回歯科基礎医学会学術大会
  • [学会発表] 老齢マウスにおけるアディポネクチンと涙液分泌の関連性2021

    • 著者名/発表者名
      四釜洋介、黒澤実愛、古川匡恵、松下健二
    • 学会等名
      第43回日本基礎老化学会大会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi