研究課題/領域番号 |
18K09553
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
松尾 美樹 広島大学, 医系科学研究科(歯), 准教授 (20527048)
|
研究分担者 |
大貝 悠一 鹿児島大学, 医歯学域歯学系, 助教 (40511259)
小松澤 均 広島大学, 医系科学研究科(歯), 教授 (90253088)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 薬剤耐性 / 黄色ブドウ球菌 / バクテリオシン / 二成分制御系 |
研究実績の概要 |
本研究では多剤耐性黄色ブドウ球菌の口腔定着阻害を目的としたプレバイオティクス因子の探索を行うことを目的としている。 最終年度である令和2年度は、プレバイオティクス因子候補として、細菌由来の抗菌物質であるバクテリオシンの解析を行なった。令和元年度分離したう蝕細菌であるStreptococcus mutansと皮膚から分離した表皮ブドウ球菌 (Staphylococcus epidermidis)を用いて、黄色ブドウ球菌に対し抗菌活性を検証した。その結果、黄色ブドウ球菌に対し抗菌活性を持つ多くのStreptococcus mutansと、Staphylococcus epidermidis3株を分離した。これらの菌株からDNAを精製し、ゲノム解析を行なった。抗菌活性については、細菌由来の抗菌物質であるバクテリオシンに標的を絞り、得られたゲノムデータをバクテリオシンデータベースであるBactibaseにヒットさせ、コードされているバクテリオシン因子候補を予測した。そのうち何株かは既報のバクテリオシンと相同性を持つが、黄色ブドウ球菌に対する抗菌効果については未報であった。これらの菌株が産生するバクテリオシンについて、マクロプレップによる粗精製に成功した。さらにHPLCにて精製を試みたが現時点では成功していない。 さらに、臨床で用いられる薬剤を用いた高度耐性菌分離実験を行い、3つの薬剤において高濃度・高頻度で作用させることで高度耐性菌が出現することを確認した。バシトラシン作用時に出現した高度耐性菌については、遺伝子発現解析やゲノム解析による遺伝子変異の有無を検証した。その結果、細菌特有の情報伝達系である二成分制御系の一つの高発現を認め、その制御下にある遺伝子についても高発現を認めた。しかし、本因子がどのようにバシトラシン高度耐性に関与しているかについての詳細は不明である。
|